POG2015 最終結果(付加賞含む)

POG2015の結果集計が完了しました!
生順位はデータベースで表示した通りなんですが、各賞の関係で順位が一部入れ替わっています!
各付加賞の内容に関しては付加賞のページをご覧下さい。

順位 オーナー名 モード 着度数 勝率等 netスコア 付加賞 MVP 最終結果
出走数 1着 2着 3着 4着 5着 着外 勝率 連対率 掲示板率 獲得pt 順位 回数 pt 最終pt 収支
1 たいくん なし 23 7 2 2 1 2 9 30.4 39.1 60.9 63,712 1 7000 2 1000 71,712 53,216
2 SPOT あり 33 12 6 3 3 2 7 36.4 54.5 78.8 44,172 2 8000 6 3000 55,172 36,676
3 moojin なし 43 10 8 1 4 1 19 23.3 41.9 55.8 33,045 3 4000 2 1000 38,045 19,549
4 MALICE あり 47 10 7 3 4 3 20 21.3 36.2 57.4 20,505 4 1000 1 500 22,005 3,509
5 hottest あり 36 8 4 2 3 3 16 22.2 33.3 55.6 14,215 5 0 2 1000 15,215 -3,281
6 アイケンボタン あり 37 7 6 6 4 4 10 18.9 35.1 73.0 12,910 6 2000 0 14,910 -3,586
7 イチロー なし 39 8 1 6 6 3 15 20.5 23.1 61.5 10,942 7 1000 3 1500 13,442 -5,054
8 北の刺客 あり 31 7 4 6 0 3 11 22.6 35.5 64.5 10,695 8 1000 0 11,695 -6,801
9 すずか1101 あり 36 6 6 3 2 5 14 16.7 33.3 61.1 9,273 10 2000 0 11,273 -7,223
10 ゴールデンボーイ あり 30 9 6 5 3 0 7 30.0 50.0 76.7 9,760 9 0 1 500 10,260 -8,236
11 sm なし 42 5 3 2 3 2 27 11.9 19.0 35.7 6,542 12 1000 2 1000 8,542 -9,954
12 サンフレア あり 25 5 3 4 1 2 10 20.0 32.0 60.0 6,548 11 0 0 6,548 -11,948
13 space13 なし 37 3 9 2 5 1 17 8.1 32.4 54.1 4,993 13 0 0 4,993 -13,503
14 らんす なし 26 5 0 2 2 4 13 19.2 19.2 50.0 4,465 14 0 0 4,465 -14,031
15 みほ あり 27 3 3 5 5 1 10 11.1 22.2 63.0 4,052 15 0 0 4,052 -14,444
16 ぱれっと あり 30 4 3 2 4 4 13 13.3 23.3 56.7 3,614 16 0 0 3,614 -14,882
平均獲得pt 16,215 27,000 19 9,500 18,496 0

POG2015の最終勝者は…たいくん有馬記念で大逆転勝利を決めました!!

<POG2015の講評>

2015年6月6日に開幕。いきなり最初の出走でmoojinさん指名のウインオスカー号が一番星賞となり幕を開けました。
ただ、その後の勝ち上がりは比較的ゆっくりで夏の2歳戦はそれほど有力馬も出ず、秋を待つ展開に。
秋に、hottestさん指名のドレッドノータスが京都2歳Sを勝ち、そのあとSPOTさん指名のシーザリオの仔リオンディーズがデビュー2戦目で朝日杯を制して急激に展開することに!!

2月にたいくん指名のサトノダイヤモンドがきさらぎ賞を、共同通信杯では3頭のPOG馬の争いをmoojinさんのディーマジェスティが制して主力が見えてくる中、SPOTさん指名のシンハライトがチューリップ賞を制し、リオンディーズも弥生賞2着。
その流れの中での春のクラシックは桜花賞でシンハライトが2着。POG馬が4頭出走した皐月賞はディーマジェスティ−が制覇。ハイレベルな予感が支配する中、首位はSPOTさんがキープしました。

クラシック本番では、シンハライトがオークス制覇!、ダービーはPOG馬がなんと6頭出しの史上最大の東京優駿に!!ただ勝ったのは非指名馬のマカヒキ。2着にサトノダイヤモンド3着にディーマジェスティとこれまでで最もハイレベルな展開でダービーを終えました。
この時点ではSPOTさん moojinさん、たいくんの順で,、それぞれの有力馬が秋を迎えますが‥秋に明暗が分かれます。
SPOTさんはリオンディーズ、シンハライトが相次いで故障してしまい引退に追いこまれました。サトノダイヤモンド・ディーマジェスティは順調にトライアルを快勝!
秋華賞は夏の上り馬、MALICEさん指名のウィヴロスが勢いに乗って制覇。これでこのPOG2015で4つ目のGT。ハイレベル…
4頭のPOG馬が出走した菊花賞でサトノダイヤモンドが優勝し、たいくんが2位に浮上。サトノダイヤモンドは有馬記念に出走を表明し、有馬記念の結果がPOGの結果を決定する状況となりました。

POG最終週の有馬記念。2着以上ならたいくんの逆転勝利の状況下で見事サトノダイヤモンドは有馬記念を優勝!たいくんの大逆転勝ちでPOGは幕を下しました!!

それにしてもPOG2015、一言で表現すると“ハイレベル”でした!
優勝者のポイント71712ptは史上2位の記録!さらにPOG期間中のGT勝ちは、朝日杯・皐月賞・オークス・秋華賞・菊花賞・有馬記念の6つ。過去の最大記録はPOG2006の4つです。
あとここのPOGの歴史の中で、有馬記念を勝ったことは実はまだなかったのです。有馬記念を制して大逆転勝ちというのは当POG16回の記録の中で非常に印象に残るPOGになったとおもいます。

2回目の参加で見事優勝を果たした管理人の長男たいくん。サトノダイヤモンド等の指名馬の情報源はギャロップPOGの写真。確かに巻頭に特集されており、目にはつきやすい存在。
今改めて指名の彼の履歴を見ると、この馬2位指名で獲れていたんですね。本人に馬を見る眼は絶対ないとは思うけど、このPOGのおかげで今まで以上に競馬に興味を持ち、20歳になった彼はサトノダイヤモンドの馬券を自分でウインズに買いに行っていました。 このPOGはなしモードで勝ったので、POG2017の参加モードが注目されますが、来年以降もなしモードのままで行こうと思っているようです。(意外と堅実)

2位はSPOTさん指名5頭のルールで牡馬牝馬両方のGTを獲るのは快挙だと思います!!春の時点ではぶっちぎりの優勝しそうな勢いでしたが…主軸の2頭が秋に相次いで離脱…これが痛すぎました。
それでも普通の年ならそこまでの貯金で楽々優勝していたと思います。ただ、今回はこれまでで最高にハイレベルな戦いになったため、最後の有馬記念でたいくんに抜かれてしまいました。SPOTさん!覚えてます?あのとき階段から落ちた「ちびっ子」に負けたんですよ(笑)

3位はmoojinさん。このPOG2015が初参加なのですが…いきなりウインオスカーで一番星賞を獲り、存在感を見せつけました。そしてディーマジェスティの皐月賞制覇。素晴らしいです。。再度指名を見ると、獲れなかったのですが3位にシンハライトを指名しています。馬を見る眼は素晴らしいと思います。

4位は当POGではおなじみのMALICEさん。2歳戦終了時点では13位に甘んじていましたが、大魔神パワーでウィヴロスが夏の上り馬として活躍して秋華賞を制覇!GTを勝って2万ptもとれば普通なら十分大勝ちのハズなんですが、今回はレベルが高くて、「チョイ勝ち」程度となっているのが今回のコワいところ。

今回は5位以下の方々は残念ながら収支マイナス組となりました。
ちなみに優勝したたいくんと同じ情報源のギャロップPOGを見ていた管理人ぱれっとは最下位の屈辱を味わうハメになっています…父親の面目丸つぶれ…(涙)

勝った方、おめでとうございます!!


今回負けた方、まだPOG2017でリベンジのチャンスはあります!!(笑)

表中の馬名の赤字は重賞勝ち馬  青字は2勝以上馬  緑字は1勝馬   net順位:2歳:12月終了時 ダービー:5月 最終 の順位変遷

お名前   馬名 所属 1 2 3 勝率 連対率 獲得pt 勝ち馬/
デビュー頭数 
net順位
2歳/ダービー/最終 
全体
勝利数 
管理人コメント 
アイケンボタン カイザーバル 10 2 2 2 4 20.0 40.0 6300 4頭/4頭 8位/9位/6位 7勝
(7位)
カイザーバルが2勝馬ながらローズS3着→秋華賞3着の活躍で最後に順位を伸ばしました!
指名馬はコンスタントに活躍しデビューした4頭はすべて勝ち上がり!
キャロ出資馬のポプルスが未デビューとなったのが残念でしたね〜。
キャニオンロード 10 1 1 1 7 10.0 20.0 1330
スターオブペルシャ 13 2 3 3 5 15.4 38.5 3700
ポプルス 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0
ブライトリビング 4 2 0 0 2 50.0 50.0 1580
MALICE ヴィブロス 7 3 2 0 2 42.9 71.4 12130 5頭/5頭
全馬勝ち上がり賞
13位/11位/4位 10勝
(2位)
1位指名ウィヴロスが期待に応えて秋華賞制覇を果たしました!
他の指名馬もすべて勝ち上がり、テラノヴァも3勝で準オープン馬に出世しています。

重賞馬:ウィヴロス  秋華賞(GT) 
エリシェヴァ 12 2 2 1 7 16.7 33.3 2515
テラノヴァ 12 3 3 1 5 25.0 50.0 4540
マダムクレアシオン 11 1 0 1 9 9.1 9.1 730
ジョンブリアン 5 1 0 0 4 20.0 20.0 590
北の刺客 リライアブルエース 2 1 0 1 0 50.0 50.0 630 5頭/5頭
全馬勝ち上がり賞
5位/5位/8位 7勝
(7位)
メートルダールが3勝と活躍。重賞でも京成杯・共同通信杯で3着、青葉賞で5着と活躍。
全指名馬の勝ち上がりも決めていますが…
3歳秋以降にポイントを大きく稼いだ馬がいなかったため、最後に順位を下げて8位となってしまった。
このあたりがPOG2015の厳しかったところです。
アラバスター 6 1 0 1 4 16.7 16.7 1325
シンシアズブレス 9 1 3 0 5 11.1 44.4 1400
サムライロック 4 1 0 0 3 25.0 25.0 500
メートルダール 10 3 1 4 2 30.0 40.0 6840
ぱれっと ポルトフォイユ 2 1 0 1 0 50.0 50.0 890 4頭/5頭 15位/16位/16位 4勝
(15位)
ちゃんと4頭勝ち上がっているのですが、どの馬も2勝には手が届かず。
重賞にも縁がなく最下位となってしましました…
期待の1位指名のポルトフォイユが新馬勝ちの後に屈腱炎になってしまったのが痛かったね… 
コアコンピタンス 12 1 2 1 8 8.3 25.0 1272
リヴァイタライズ 7 1 0 0 6 14.3 14.3 480
シャンテヴィーヴァ 3 0 0 0 3 0.0 0.0 72
グランドバローズ 6 1 1 0 4 16.7 33.3 900
たいくん シロインジャー 4 0 0 0 4 0.0 0.0 72 2頭/4頭 11位/3位1位 7勝
(7位)
POG2015のチャンピオンですが、勝ち上がりは実は2頭だけ。
総出走回数も23走と実はメンバーで一番少なかったのです。
POGは1頭スーパースターを引き当てれば勝てることを示してくれていますねぇ〜
重賞馬:サトノダイヤモンド 
      有馬記念(GT)菊花賞(GT)神戸新聞杯(GU)きさらぎ賞(GV)
サトノダイヤモンド 8 6 1 1 0 75.0 87.5 62620
クィーンアマポーラ 3 0 0 0 3 0.0 0.0 70
ダノンキャップ 8 1 1 1 5 12.5 25.0 950
ターゲリート 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0
サンフレア クロコダイルロック 9 0 1 3 5 0.0 11.1 713 3頭/5頭 3位/10位/11位 5勝
(11位)
2歳時にバティスティーニが2連勝→ホープフルS3着と期待されましたが…
その後の順調さを欠き、クラシックには出走できなかったが残念。
3歳戦になってからが苦戦続きで、全体出走回数も25走とメンバー中2番目の少なさで、苦戦のPOGだったですね…
バティスティーニ 4 2 0 1 1 50.0 50.0 3300
フリーフォール 3 1 1 0 1 33.3 66.7 720
ジークカイザー 4 2 0 0 2 50.0 50.0 1805
チュウワメジャー 5 0 1 0 4 0.0 20.0 10
すずか1101 ラニ 8 2 1 1 4 25.0 37.5 2540 4頭/5頭 6位/7位/10位 6勝
(10位)
ラニ・イモータルと活躍馬を指名してますが…
ラニが海外に行ってしまいUAEダービー勝ちとかがPOG対象外になったのが残念でした…(すみません、ルールなので…)
イモータルは重賞で2回2着となっていますが、春以降にポイントを加算できず、結局10位となりました。
エイシンティンクル 6 2 2 1 1 33.3 66.7 2070
フォンス 8 1 1 1 5 12.5 25.0 1115
シャリオドール 6 0 0 0 6 0.0 0.0 48
イモータル 8 1 2 0 5 12.5 37.5 3500
イチロー プロディガルサン 7 2 1 1 3 28.6 42.9 5810 5頭/5頭
全馬勝ち上がり賞
4位/6位/7位 8勝
(5位)
プロディガルサンがデビュー2連勝→東スポ杯2着でクラシックの期待がかかりました。
ダービーでは10着もセントライトで3着とptは稼いでくれました。
他の馬も全馬勝ち上がっており、2回目の参加ながら全馬勝ち上がり賞を獲得!!
ただ、重賞クラスの活躍馬を出さないと上位に入れないのが今年のPOGでした。
ショパン 7 2 0 3 2 28.6 28.6 1940
アクート 4 1 0 0 3 25.0 25.0 495
ナイトインブラック 10 1 0 1 8 10.0 10.0 965
スノードリーム 11 2 0 1 8 18.2 18.2 1732
hottest マツリダバッハ 9 1 0 1 7 11.1 11.1 1205  4頭/5頭 2位/4位/5位   8勝
(5位)
POG2015で最初の重賞勝ち馬となったドレッドノータスがいます。ただ3歳になってから伸び悩みました。
最終的な稼ぎ頭は4勝馬アストラエンブレム。重賞では一息も堅実に稼いでくれています。
未勝利戦で2着2回のコンパッションが勝ち上がっていれば全馬勝ち上がりでしたね〜
重賞馬:ドレッドノータス 京都2歳S(GV)
アストラエンブレム 8 4 1 1 2 50.0 62.5 7170
ソーアメージング 8 1 0 0 7 12.5 12.5 550
ドレッドノータス 6 2 1 0 3 33.3 50.0 4860
コンパッション 5 0 2 0 3 0.0 40.0 430
らんす サプルマインド 5 1 0 2 2 20.0 20.0 1215  4頭/5頭 9位/13位/14位   5勝
(11位)
5頭中4頭がデビューの新馬戦で勝ち上がっています。
新馬勝ちなので当然期待していたと思うのですが…
どの馬もその後伸び悩んでしまったい、昇級後に入着できずポイントを上積みできなかったのが痛かったようで、14位に甘んじてしまっています。
ルフォール 5 1 0 0 4 20.0 20.0 775
レッドシルヴィ 9 2 0 0 7 22.2 22.2 1825
ブレッシングテレサ 3 1 0 0 2 33.3 33.3 600
ラトナプラ 4 0 0 0 4 0.0 0.0 50
space13 エレーデ 8 1 3 0 4 12.5 50.0 1230 3頭/5頭 16位/14位/13位  3勝
(16位)
勝ち上がり3頭で3勝と、POGメンバーで最低勝ち数に終わってしまっております…。
にもかかわらず5勝しているらんすさんよりもなぜか順位が上だったりします。
その理由は…9回もある2着の数!!
勝率8.1%はメンバー最低だけど、連対率なら32.4% ただそれじゃ上位は難しいよね(笑)
レッドアルバ 3 0 0 0 3 0.0 0.0 0
イリデッセンス 10 0 1 1 8 0.0 10.0 488
ダノンスパーク 11 1 3 1 6 9.1 36.4 1940
ムーンクエイク 5 1 2 0 2 20.0 60.0 1335
sm フォイヤーヴェルク 7 1 0 1 5 14.3 14.3 960  3頭/5頭 14位/12位/12位   5勝
(11位)
最多出走賞タイのウインムートが稼ぎ頭。地道に4300pt稼いでいます。
ただ、それ以外の馬はあまり活躍できず。
1位のフォイヤーヴぇルグはこの年のPOGの評判馬だったんですがね…
ウインムート 13 3 2 0 8 23.1 38.5 4292
プリンシパルスター 12 1 1 1 9 8.3 16.7 1240
ブラスリング 6 0 0 0 6 0.0 0.0 50
マイネルサングリア 4 0 0 0 4 0.0 0.0 0
みほ エストソルシエール 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0  2頭/4頭  12位/15位/15位 3勝
(15位)
みほさんも受難のPOGでした。
1位指名のオルフェ妹はデビューできず、ディープ産駒の期待の愛馬クードヴァンもトラブル続き…
結局勝ち上がり2頭、トータル3勝でぱれっとと長いビリ争いの骨肉のデットヒートを繰り広げました。
クードヴァン 8 0 0 2 6 0.0 0.0 592
レッドディヴェル 4 0 1 3 0 0.0 25.0 640
マイネルサグラ 10 1 2 0 7 10.0 30.0 1420
ロゼリーナ 5 2 0 0 3 40.0 40.0 1400
ゴールデンボーイ テオドール 8 2 3 2 1 25.0 62.5 2200 4頭/5頭 10位/8位/9位 9勝
(4位)
勝ち数は9勝と優勝した たいくんよりも多いんですよね〜
POG期間の連対率は50%と、2回に1回は2着以内の成績はお見事です。
4頭が2勝以上、稼ぎ頭はアジュールローズ3勝、プリンシパルステークス勝ち馬です。
それなのに…順位は9位…重賞レベルで活躍した馬がいないと、ここまで順位が伸びないのかと集計しながら実感してしまいました。
リュラ 5 0 0 1 4 0.0 0.0 180
アジュールローズ 6 3 1 0 2 50.0 66.7 3510
サトノケンシロウ 6 2 2 1 1 33.3 66.7 2130
マイティーゴールド 5 2 0 1 2 40.0 40.0 1740
moojin ディーマジェスティ 10 4 2 1 3 40.0 60.0 26880  5頭/5頭
全馬勝ち上がり賞
7位/2位3位  10勝
(2位)
 
ウインオスカーで一番星賞ディーマジェスティ―で皐月賞を含む重賞3勝指名全馬勝ち上がり!
通常レベルなら優勝できていたと思います。
出走回数43走は2番目に多いのですが、そこで連対率41.9%と堅実さ見せて、初参加の当POGで大きな存在感を見せつけました!
重賞馬:ディーマジェスティ 皐月賞(GT) セントライト記念(GU) 共同通信杯(GV) 
ウインオスカー 12 2 2 0 8 16.7 33.3 2150
アグレアーブル 5 2 0 0 3 40.0 40.0 1450
ハローマイディア 10 1 4 0 5 10.0 50.0 1865
ウルトラバロック 6 1 0 0 5 16.7 16.7 700
SPOT リオンディーズ 5 2 1 0 2 40.0 60.0 12900  4頭/5頭 1位1位2位  12勝
(1位)
 
33戦12勝 勝率36.4% 連対率54.5%。重賞馬2頭でGT2勝を含む計4勝。
文句なしの素晴らしい成績です!
5頭中4頭が2勝以上の勝ち上がり、ちなみに勝てなかったグローサーザールもPOG対象外だけど大井競馬で2勝していました。
それでも‥優勝できなかったのは運としか言いようがありませんね…
重賞馬:シンハライト 優駿牝馬(GT) ローズS(GU) チューリップ(GV)
     リオンディーズ 朝日杯フューチュリティS(GT)
グローサーザール 7 0 0 1 6 0.0 0.0 192
アドヴェントス 3 2 1 0 0 66.7 100.0 1550
アッラサルーテ 12 3 3 2 4 25.0 50.0 4530
シンハライト 6 5 1 0 0 83.3 100.0 25000

2015年POGトップに戻る