POG2013 最終結果(付加賞含む)
POG2013の結果集計が完了しました!
生順位はすでにデータベースで表示した通りなんですが、各賞(特に年度代表馬)の関係で順位が一部入れ替わっています!
各付加賞の内容に関しては付加賞のページをご覧下さい。
順位 | オーナー名 | モード | 着度数 | 勝率等 | netスコア | 付加賞 | MVP | 最終結果 | |||||||||||
出走数 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着 | 5着 | 着外 | 勝率 | 連対率 | 掲示板率 | 獲得pt | 順位 | 回数 | pt | 最終pt | 収支 | ||||
1 | サンフレア | あり | 44 | 13 | 7 | 3 | 3 | 2 | 16 | 29.5 | 45.5 | 63.6 | 41,835 | 1 | 9000 | 8 | 4000 | 54,835 | +41,283 |
2 | 北の刺客 | あり | 31 | 6 | 3 | 2 | 4 | 5 | 11 | 19.4 | 29.0 | 64.5 | 12,170 | 3 | 2000 | 4 | 2000 | 16,170 | +2,618 |
3 | sm | なし | 47 | 8 | 9 | 3 | 3 | 4 | 20 | 17.0 | 36.2 | 57.4 | 12,211 | 2 | 2000 | 3 | 1500 | 15,711 | +2,159 |
4 | スポット | あり | 42 | 6 | 6 | 7 | 2 | 3 | 18 | 14.3 | 28.6 | 57.1 | 9,308 | 4 | 4000 | 2 | 1000 | 14,308 | +756 |
5 | アイケンボタン | あり | 35 | 4 | 2 | 1 | 3 | 1 | 24 | 11.4 | 17.1 | 31.4 | 9,110 | 5 | 3000 | 1 | 500 | 12,610 | -942 |
6 | らんす | なし | 37 | 6 | 3 | 2 | 7 | 4 | 15 | 16.2 | 24.3 | 59.5 | 8,570 | 6 | 0 | 1 | 500 | 9,070 | -4,482 |
7 | taiki | あり | 48 | 6 | 4 | 2 | 6 | 2 | 28 | 12.5 | 20.8 | 41.7 | 5,160 | 9 | 3000 | 0 | 8,160 | -5,392 | |
8 | サイレンススズカ | あり | 45 | 5 | 7 | 3 | 7 | 4 | 19 | 11.1 | 26.7 | 57.8 | 6,612 | 7 | 0 | 0 | 6,612 | -6,940 | |
9 | ぱれっと | あり | 41 | 4 | 4 | 5 | 10 | 1 | 17 | 9.8 | 19.5 | 58.5 | 5,692 | 8 | 0 | 0 | 5,692 | -7,860 | |
10 | MALICE | あり | 38 | 2 | 4 | 5 | 1 | 2 | 24 | 5.3 | 15.8 | 36.8 | 3,301 | 10 | 1000 | 0 | 4,301 | -9,251 | |
11 | みほ | あり | 18 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 13 | 11.1 | 27.8 | 27.8 | 1,600 | 11 | 0 | 0 | 1,600 | -11,952 | |
平均獲得pt | 10,506 | 24000 | 19 | 13,552 | 0 |
POG2013の最終勝者は…昨年の覇者のサンフレアさんが当POG初の連覇を成し遂げました!!
サンフレアさん おめでとうございます!
<POG2013の講評>
![]() |
![]() |
年々新馬戦のスタートが早くなり、2013年は6月1日に開幕。開幕週は勝ち馬が出ず、6/8にスポットさんが一番星賞を取りました。(ここのPOGは初参加の人が活躍するジンクスアリ(笑))
その後2歳戦の夏競馬では主役を演じたのはウインマーレライを中心としたsmさん。ただ10月ごろまではだれが主軸を形成するかははっきりしない状態。
10月にサンフレアさんのトーセンスターダム・トゥザワールドがデビューするとサンフレアさんが一歩出た状態。北の刺客さんもサトノアラジンが活躍し、2歳戦の時点ではまだだれが有力かは全くわからない状態でした。(実際2歳時の月間MVPはサンフレアさん、北の刺客さん、smさんで2回ずつ分け合っています。)
3歳戦に入ると、1月から3月までの間にサンフレアさんが重賞(きさらぎ賞・弥生賞)を勝ち、一気に主軸を形成します。皐月賞はサンフレアさんのワンツーも十分あり得る状態でしたが、皐月賞はトゥザワールドの2着、ダービーは5着が最高で、結局サンフレアさんの悲願のGT勝利は実現しませんでした…
この期間の新興勢力としてアイケンボタンさんのサングレアルがフローラ賞を勝ち、オークスでも期待されましたがさすがにGTの壁は厚く入着できず。
サンフレアさんはGT勝ちできなかったとはいえ、5月終了時点でサンフレアさん22000ptに対して当時2位のアイケンボタンさんで7800pt。かなりの独走態勢を築いてPOG的には勝負あったっぽく見えます。
夏競馬に入り、上がり馬としてはウインマーレライがラジオNIKKEI賞を勝ち、サトノアラジンも地道に勝ち上がる。秋にはレーヴデトワールも紫苑Sを勝ち、有馬記念ルールなのでここからの上り馬で盛り上がるか!!と期待もあったんですが…
結局サンフレアさんを脅かすまでの活躍はできず、逆に12月にトーセンスターダムがチャレンジカップ(GV)勝ちダメ押し感全開。そんな状況下で迎えたオーラスの有馬記念でトゥザワールドの2着で差を大きく広げられ、サンフレアさんの完全勝利でPOGは終了しました!
(有馬記念って2着でも8000ptも獲得するんだね…(笑))
文句なし優勝のサンフレアさんは今年は2頭の重賞馬で圧倒的な状況を作りました。当POGで連覇はもちろん、複数回数優勝を成し遂げたのはサンフレアさんが初めてとなります!
ただ、この状況をもってしてもGT勝ちが達成できませんでしたので、次はそこを目指していただくということで。
2位は北の刺客さん。今回は重賞馬とかはいないので、派手さはイマイチなかったけどコツコツポイントを積み上げ、キッチリ2位を確保しました。最後にネットスコアでsmさんに逆転されていますが、付加賞の関係で2位となりました。それにしても北の刺客さんはまだ当POGで優勝はしていないのですが、ここまで2位→9位→2位→2位と安定上位。これってかなりすごいことだと思いますよ!
3位はsmさん。愛馬2頭を含む陣営でこの順位は立派ですよね。たぶんウインボナンザに走ってほしかったと思いますが、実はボナンザももう少しでジャンプレースで勝ち上がり!という快挙を成し遂げそうだったんですよね。これを見て、「ジャンプレース勝利賞」という新しいおまけ賞を新設しようかとちょっと考えてしまったぱれっとです(笑)
4位に初参加のスポットさんが入りました。「大活躍馬」はいないのですが、ガリバルディ、サトノバリアントとかが結構こつこつとポイントを加算し、初出場ながら「勝ち組」入りを果たしました。今回サンフレアさんが大きくリードしたせいで「勝ち組」入りは結構難しいんですよ〜 おめでとうございます。
今回は5位以下の方々は収支マイナス組となりました〜
次回またがんばりましょう!
表中の馬名の赤字は重賞勝ち馬 青字は2勝以上馬 緑字は1勝馬 net順位:2歳:12月終了時 ダービー:5月 最終 の順位変遷
お名前 | 馬名 | 性 | 所属 | 戦 | 1 | 2 | 3 | 外 | 勝率 | 連対率 | 獲得pt | 勝ち馬/ デビュー頭数 |
net順位 2歳/ダービー/最終 |
全体 勝利数 |
管理人コメント |
ぱれっと | トレクァルティスタ | 牡 | 美 | 7 | 2 | 2 | 0 | 3 | 28.6 | 57.1 | 2800 | 3頭/5頭 | 10位/9位/8位 | 4勝 (8位) |
今回もダメだったねぇ〜もうちょっとやれる陣営だと思ったんだけどねぇ〜 全然見せ場もなかったし(笑) やっぱりPOGは下手なんだと自覚した次第です。 |
ウォーヘッド | 牡 | 栗 | 7 | 0 | 0 | 1 | 6 | 0.0 | 0.0 | 130 | |||||
ブロンクスシルバー | 牝 | 栗 | 13 | 1 | 0 | 2 | 10 | 7.7 | 7.7 | 1308 | |||||
シュタインベルガー | 牡 | 美 | 9 | 0 | 1 | 2 | 6 | 0.0 | 11.1 | 594 | |||||
サザンライツ | 牡 | 美 | 5 | 1 | 1 | 0 | 3 | 20.0 | 40.0 | 860 | |||||
らんす | ラングレー | 牡 | 栗 | 9 | 3 | 1 | 0 | 5 | 33.3 | 44.4 | 4850 | 3頭/5頭 | 5位/6位/6位 | 6勝 (3位) |
指名時の評判で「人気馬」で固めた結果ですが、ラングレーはそこそこ活躍してくれました。 ただボラーレは全くダメ、ロザリンドも勝ち上がれずと、血統馬を指名するだけでは勝てない結果となっていますねぇ。 それでもそこそこ楽しめた結果だったのではないかな? |
モンドシャルナ | 牡 | 栗 | 10 | 2 | 1 | 1 | 6 | 20.0 | 30.0 | 2560 | |||||
ボラーレ | 牡 | 栗 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
トレジャーマップ | 牡 | 美 | 10 | 1 | 0 | 1 | 8 | 10.0 | 10.0 | 1025 | |||||
ロザリンド | 牝 | 栗 | 6 | 0 | 1 | 0 | 5 | 0.0 | 16.7 | 135 | |||||
北の刺客 | レーヴデトワール | 牝 | 栗 | 11 | 3 | 0 | 0 | 8 | 27.3 | 27.3 | 5140 | 2頭/5頭 | 3位/3位/3位 | 6勝 (3位) |
5頭中勝ち上がりは2頭のみ。 ただ勝ち上がった2頭は3勝を挙げておりこれらの活躍で総合2位となっています。 レース勝率ではサンフレアさんに次いで2位(19.4%)、連対率でも3位となっており、地道にポイントを稼いだことがうかがえます。 |
レッドラウディー | 牡 | 美 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0.0 | 66.7 | 530 | |||||
オリエンタルポピー | 牝 | 栗 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
アウストル | 牡 | 美 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0.0 | 0.0 | 110 | |||||
サトノアラジン | 牡 | 栗 | 10 | 3 | 1 | 2 | 4 | 30.0 | 40.0 | 6390 | |||||
sm | ウインボナンザ | 牡 | 栗 | 12 | 0 | 1 | 1 | 10 | 0.0 | 8.3 | 456 | 4頭/5頭 | 2位/5位/2位 | 8勝 (2位) |
主力はGV馬ウインマーレライ。だけど他の馬もしっかり活躍しています。 5頭中3頭が2勝以上しており、ウインボナンザもジャンプレースでもうちょっとで勝ち上がれた。 なかなかの選馬眼じゃないかって思いますよ! |
ローハイド | 牡 | 栗 | 7 | 1 | 3 | 0 | 3 | 14.3 | 57.1 | 1360 | |||||
ウインマーレライ | 牡 | 美 | 12 | 3 | 1 | 0 | 8 | 25.0 | 33.3 | 5800 | |||||
ドリームカイザー | 牡 | 栗 | 11 | 2 | 2 | 1 | 6 | 18.2 | 36.4 | 2135 | |||||
エイシンアロンジー | 牡 | 栗 | 5 | 2 | 2 | 1 | 0 | 40.0 | 80.0 | 2460 | |||||
アイケンボタン | ムードスウィングス | 牝 | 美 | 10 | 1 | 2 | 0 | 7 | 10.0 | 30.0 | 1400 | 3頭/5頭 | 5位/2位/5位 | 4勝 (8位) |
ポイント分布的にはサングレアルに頼った形になっていて、サングレアルが秋に活躍すればもっと上位に行けたんでしょうねぇ〜 ムードスウィングスももう1勝できると思ったんですが…なかなか難しい… っていうか、イスラボニータ、もっと上位に指名しておけばよかったって思っているでしょ(笑) |
ブレイズゴールド | 牡 | 栗 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
ミナスジェライス | 牝 | 美 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
ライザン | 牡 | 栗 | 7 | 1 | 0 | 1 | 5 | 14.3 | 14.3 | 970 | |||||
サングレアル | 牝 | 栗 | 7 | 2 | 0 | 0 | 5 | 28.6 | 28.6 | 6740 | |||||
MALICE | マイネヴァリエンテ | 牝 | 栗 | 16 | 1 | 4 | 4 | 7 | 6.3 | 31.3 | 2678 | 2頭/5頭 | 8位/11位/10位 | 2勝 (10位) |
牝馬攻勢も今回はトータル2勝と不発でした。 POG2013で最も勝率が悪い結果となっています(5.3%) ただ、POG2014ではすでに巻き返しておりますので来年に注目かな(笑) |
スヴァラッシー | 牝 | 栗 | 11 | 1 | 0 | 0 | 10 | 9.1 | 9.1 | 510 | |||||
デアリングバード | 牝 | 栗 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
スリールドランジュ | 牝 | 栗 | 5 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
ハリウッドセレブ | 牝 | 栗 | 5 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0.0 | 0.0 | 113 | |||||
taiki | クールオープニング | 牡 | 栗 | 16 | 1 | 3 | 0 | 12 | 6.3 | 25.0 | 1450 | 5頭/5頭 全馬勝ち上がり賞 |
7位/8位/9位 | 6勝 (3位) |
今回唯一全馬勝ち上がり賞を受賞。 ただ、トータル6勝もネット順位9位と厳しい結果は、やはりPOGで勝つためには「スター」が必要ということを示していますね。 ただ、taikiさん、全馬勝ち上がり賞、皆勤出走賞、最多出走賞など、なかなか狙えない賞を今回3つ取っており、そのおかげで総合順位は7位でした(笑) |
クリーブラット | 牡 | 栗 | 6 | 1 | 1 | 2 | 2 | 16.7 | 33.3 | 940 | |||||
マナオラナ | 牝 | 栗 | 6 | 1 | 0 | 0 | 5 | 16.7 | 16.7 | 500 | |||||
レッドオーラム | 牝 | 栗 | 9 | 2 | 0 | 0 | 7 | 22.2 | 22.2 | 1625 | |||||
ベラフォレスタ | 牝 | 栗 | 11 | 1 | 0 | 0 | 10 | 9.1 | 9.1 | 645 | |||||
サンフレア | トーセンスターダム | 牡 | 栗 | 8 | 4 | 0 | 0 | 4 | 50.0 | 50.0 | 9900 | 4頭/5頭 | 1位/1位/1位 | 13勝 (1位) |
もう散々上で書いたのでここで申し上げることはございません(笑) 44戦13勝 重賞3勝(きさらぎ・弥生・チャレンジカップ)GT2着2回(皐月賞・有馬記念) 勝率29.5% 連対率45.5% あとはGT制覇だけですね。 |
トゥザワールド | 牡 | 栗 | 10 | 4 | 4 | 0 | 2 | 40.0 | 80.0 | 24830 | |||||
シャドウダンサー | 牡 | 栗 | 8 | 3 | 2 | 0 | 3 | 37.5 | 62.5 | 4780 | |||||
ダニカ | 牝 | 栗 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
リバーソウル | 牡 | 栗 | 14 | 2 | 1 | 3 | 8 | 14.3 | 21.4 | 2325 | |||||
サイレンススズカ | エーデルグランツ | 牡 | 栗 | 9 | 1 | 1 | 0 | 7 | 11.1 | 22.2 | 803 | 4頭/5頭 | 9位/7位/7位 | 5勝 7位 |
4頭勝ち上がって5勝しているなら…とおもうけど、ポイント稼いだのがディルガだけみたいな状況になっていますね。 やっぱりPOGは粒がそろうより一発がある方が大事なんですよね〜 |
メドウラーク | 牡 | 栗 | 6 | 1 | 3 | 0 | 2 | 16.7 | 66.7 | 1221 | |||||
ニシノソラカラ | 牡 | 美 | 9 | 1 | 0 | 0 | 8 | 11.1 | 11.1 | 500 | |||||
ディルガ | 牝 | 栗 | 13 | 2 | 3 | 1 | 7 | 15.4 | 38.5 | 3530 | |||||
ストライキングアイ | 牝 | 栗 | 8 | 0 | 0 | 2 | 6 | 0.0 | 0.0 | 558 | |||||
スポット | ガリバルディ | 牡 | 栗 | 8 | 2 | 2 | 3 | 1 | 25.0 | 50.0 | 3610 | 4頭/5頭 | 4位/4位/4位 | 6勝 (3位タイ) |
4頭勝ち上がり トータル6勝。ただナッハフォルガーの1勝は地方競馬なのでポイント的には小さい。 ガリバルディとサトノバリアントがツートップで頑張ったんですが、どちらもこれから活躍しそうな馬でですね。 |
サトノバリアント | 牡 | 栗 | 12 | 2 | 2 | 2 | 6 | 16.7 | 33.3 | 2692 | |||||
ナカヤマボルト | 牡 | 美 | 5 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0.0 | 0.0 | 180 | |||||
マラムデール | 牝 | 栗 | 10 | 1 | 2 | 1 | 6 | 10.0 | 30.0 | 2530 | |||||
ナッハフォルガー | セ | 栗 | 7 | 1 | 0 | 0 | 6 | 14.3 | 14.3 | 296 | |||||
みほ | ルシランセドール | 牝 | 美 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0.0 | 0.0 | 0 | 2頭/4頭 | 11位/10位/11位 | 2勝 (10位) |
トータルの出走回数が18走と群を抜いて少ない。 ルシランセドール(2戦)・グレンシーラ(未デビュー)、それ以外の馬も体質が弱い馬ばかりをひいたのが最大の敗因。 丈夫な馬を探した方がいいのかな…あとウチの出資馬マイネルアウラートを指名していればもうちょっとよかったのに…(笑) |
グレンシーラ | 牡 | 栗 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.0 | 0.0 | 0 | |||||
マイネルヴェルス | 牡 | 美 | 4 | 1 | 1 | 0 | 2 | 25.0 | 50.0 | 700 | |||||
アガスティア | 牡 | 栗 | 7 | 1 | 1 | 0 | 5 | 14.3 | 28.6 | 700 | |||||
シュターツオーパー | セ | 美 | 5 | 0 | 1 | 0 | 4 | 0.0 | 20.0 | 200 |
2013年POGトップに戻る