POG2012 最終結果(付加賞含む)

POG2012の結果集計が完了しました!
生順位はすでにデータベースで表示した通りなんですが、各賞(特に年度代表馬)の関係で順位が一部入れ替わっています!
各付加賞の内容に関しては付加賞のページをご覧下さい。

順位 オーナー名 モード 着度数 勝率等 netスコア 付加賞 MVP 最終結果
出走数 1着 2着 3着 4着 5着 着外 勝率 連対率 掲示板率 獲得pt 順位 回数 pt 最終pt 収支
1 サンフレア あり 38 10 4 2 5 2 15 26.3 36.8 60.5 16,805 1 9000 6 3000 28,805 +19,973
2 北の刺客 あり 41 8 4 4 2 4 19 19.5 29.3 53.7 14,255 2 4000 5 2500 20,755 +11,923
3 たけのこ あり 47 5 9 4 2 2 25 10.6 29.8 46.8 6,632 3 5000 1 500 12,132 +3,300
4 sm なし 57 4 5 8 4 4 32 7.0 15.8 43.9 4,894 5 3000 2 1000 8,894 +62
5 サイレンススズカ あり 27 3 2 3 6 0 13 11.1 18.5 51.9 4,439 7 3000 1 500 7,939 -893
6 らんす なし 23 2 3 0 4 1 13 8.7 21.7 43.5 5,963 4   1 500 6,463 -2,369
7 taiki あり 32 3 4 4 3 2 16 9.4 21.9 50.0 4,840 6   1 500 5,340 -3,492
8 ぱれっと あり 35 3 3 5 2 3 19 8.6 17.1 45.7 4,073 8   1 500 4,573 -4,259
9 ひろ あり 35 2 6 4 6 2 15 5.7 22.9 57.1 3,599 9     0 3,599 -5,233
10 アイケンボタン あり 35 3 2 6 5 2 17 8.6 14.3 51.4 2,793 10   1 500 3,293 -5,539
11 MALICE あり 43 2 3 1 6 4 27 4.7 11.6 37.2 2,524 11     0 2,524 -6,308
12 みほ あり 27 1 1 1 3 2 19 3.7 7.4 29.6 1,171 12   1 500 1,671 -7,161
平均獲得pt 5,999 24000 20 8,832 0

POG2012の最終勝者は…長年当POGに参加いただいているサンフレアさんが悲願の初優勝となりました!
サンフレアさん おめでとうございます!


<POG2012の講評>

開催最初の新馬戦から有力馬の対決がたくさん出た状況の中でサンフレアさんが一番星賞を取り幕開けとなりました。
その後2歳戦の主役を演じたのは北の刺客さんで、サンフレアさんが追う状態。実際2歳時の月間MVPはサンフレアさん4回、北の刺客さん3回でこの2人しか獲得しておりません…それを追う勢力としてたけのこさんが後ろに控える…展開で進みます。
が、結局2歳戦で重賞勝ち馬は出ず、誰が抜け出すかまだまだわからない状態で2歳戦を終了しました。

3歳戦に入り、らんすさんが本POG初の重賞勝ちとなるフェイムゲームの京成杯(GV)勝ちで順位を上げます。そして3月の弥生賞でサンフレアさんがカミノタサハラで一気に首位を奪い主役に躍り出ます。勢いに乗るサンフレアさんは、さらにレッドルーラーも若葉賞に勝ち皐月賞2頭出し。これは牡馬クラシックは目が離せない。どれか勝っちゃうんでは?と思ったんですが…

結局皐月賞ではカミノタサハラの4着が最高で、皐月賞後、カミノタサハラ・レッドルーラー・フェイムゲームと当POG有力馬は全て故障離脱してしまいました。その後他の馬もクラシック戦線で好走することなく、夏になっても上がり馬も出てこない…本POGは一気に低レベル化!! 何のための有馬記念ルールなんだ!(笑)
それを象徴するのが月間MVP。6月〜9月まで1,000pt以下で獲得できる状況。特に7月はわずか300ptで獲得できる状況となり、こんなことは10年続く当POGでも初めての事態。
(この教訓を生かし、来年から3歳戦1000pt以下は「月間MVP該当なし」というルールを新設します)

そんな硬直した状況なので、優勝争いはサンフレアさんVS北の刺客さんに絞られ、他の10名から見るとPOGは一気に盛り下がる(笑)
しかし2位で追う北の刺客さんのラウンドワールドが11月にオープンを勝ち、12月の朝日CC(GV)に2番人気で出走。この時点で約3000pt差だったので、ここでラウンドワールドが勝てばひょっとして…と少しだけ最後に盛り上がった(?)のですが、結局ここは着外となり、POG的には決着がつきました。

そういうことで優勝したサンフレアさんは重賞馬カミノタサハラ頼り…のように見えますが、同時に今回のメンバーで唯一の全馬勝ちあがり賞も獲得しています。長年ここのPOGを賑わしてくださっているサンフレアさんが悲願の重賞制覇と優勝を実現しました。次はGT勝ちを目指していただければ!と思います。

2位は北の刺客さん。2歳戦でコツコツ積み上げ、首位を築きましたが、期待のラウンドワールドがクラシックを前に戦線離脱してクラシックには縁がない状態に。ティーハーフが短距離戦でポイントをコツコツ稼ぎサンフレアさんなとの差を縮めます。 そして秋にラウンドワールドが復帰し、朝日CCでサンフレアさんを差すか!と思ったんですが、届かず2位でPOGを終了しました。

3位はたけのこさん。今回は途中から1・2位のお二人のマッチレース状態になったので、3位以下は大きく離された感はあるのですが…3位のたけのこさんのPOG2012の戦績を見ていると…ともかく『地味』という言葉が似合う気がします。指名馬の重賞出走は1回もありません。稼ぎ馬のブロードソードもダートの条件戦をしか勝ちあがっていないし、一見さんの3位になりそうな雰囲気はないのですが…地道にコツコツと出走を積み重ねて3位を確保しました。

4位はsmさん。net順位では5位なんですが、3位以下は1000pt位内にたくさんひしめいている状況。この状況ですと、『最多出走賞』とか、『皆勤出走賞』がもらえると順位に効くんですよ!(笑) …で、最多出走賞受賞のウインプロスパーのおかげで前述の2つの賞を獲得したsmさんが4位に入り、『収支プラス組』の仲間入りを果たしました。

今回は5位以下の方々は収支マイナス組となりました〜
次回またがんばりましょう!

表中の馬名の赤字は重賞勝ち馬  青字は2勝以上馬  緑字は1勝馬   net順位:2歳:12月終了時 ダービー:5月 最終 の順位変遷

お名前 馬名 所属 1 2 3 勝率 連対率 獲得pt 勝ち馬/
デビュー頭数
net順位
2歳/ダービー/最終
全体
勝利数
管理人コメント
ぱれっと バジンガ 7 0 1 1 5 0.0 14.3 420 2頭/4頭 10位/8位/8位 3勝
(5位
タイ)
ダメだったねぇ〜1位指名のバジンガは勝ち上がれんし、出資候補だったハーツコンセンサスも全くダメ。
クロムレックが2勝してくれたので助かっただけでした。
ルラックデシーニュ 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0
リスヴェリアート 7 1 0 3 3 14.3 14.3 1247
ハーツコンセンサス 9 0 0 0 9 0.0 0.0 46
クロムレック 12 2 2 1 7 16.7 33.3 2360
北の刺客 ラウンドワールド 8 3 1 1 3 37.5 50.0 6140 4頭/5頭 1位/2位/2位 8勝
(2位)
ラウンドワールド・ティーハーフのツートップで2歳戦から首位を走っていました。
オープンクラス2頭輩出は立派。
ホアピリ(2着1回)が勝ち上がっていれば全馬勝ち上がり賞でした。
ラウンドワールドの復帰がもう少し早ければ…
ホアピリ 6 0 1 0 5 0.0 16.7 336
スイートメドゥーサ 3 1 0 0 2 33.3 33.3 700
ティーハーフ 12 3 2 3 4 25.0 41.7 6470
オムニバス 12 1 0 0 11 8.3 8.3 609
アイケンボタン トリプレッタ 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0 2頭/4頭 11位/11位/10位 3勝
(5位
タイ)
POG開始早々にトリプレッタの故障引退があり、不運なスタート。
2頭勝ち上がりもアレキバは地方交流ということもあり、実質ディオジェーヌ頼りになってしまったのが苦しかったですね。
シャンピオナ 12 0 0 1 11 0.0 0.0 295
ディオジェーヌ 10 2 0 2 6 20.0 20.0 1833
ユニヴァーザライド 7 0 1 3 3 0.0 14.3 600
アレキパ 6 1 1 0 4 16.7 33.3 65
サンフレア トーセンパワフル 11 1 3 1 6 9.1 36.4 2280 5頭/5頭
(全馬勝ち
あがり賞)
2位/1位/1位 10勝
(1位)
一番星賞のトーセンパワフル、重賞勝ちのカミノタサハラ、皐月賞出走のレッドルーラーと見事なメンバー。
年度代表馬と全馬勝ち上がりを両立したのは見事でした。
ただ皐月賞後有力馬は故障してしまい、逃げ切れるかが課題となりましたが、何とか追撃を封じて優勝を勝ち取りました。
レッドルーラー 6 3 0 0 3 50.0 50.0 3600
カミノタサハラ 5 3 0 1 1 60.0 60.0 8480
プランタンビジュー 8 2 1 0 5 25.0 37.5 1575
ウェーブオーキッド 8 1 0 0 7 12.5 12.5 870
taiki ソリーソアンジェロ 7 0 0 0 7 0.0 0.0 46 2頭/4頭 4位/7位/6位 3勝
(5位
タイ)
勝ち上がりは2頭のみでアルバタックス頼みの状況だったが、そのアルバタックスが3歳戦になってもコンスタントに結果を出し、最終順位7位を確保しました。
指名馬の活躍では派手さはなかったですが、全体的なレベルが低かったこともあり、順位的にはうまくまとまった感があります。
アルバタックス 13 2 3 1 7 15.4 38.5 3554
スクワドロン 11 1 1 3 6 9.1 18.2 1240
ルスクラリータ 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0
シナジーエフェクト 1 0 0 0 1 0.0 0.0 0
たけのこ ランギロア 1 0 0 0 1 0.0 0.0 0 3頭/5頭 3位/4位/3位 5勝
(3位)
順位は3位なんですが、活躍馬のブロードソードがダートだったことや、重賞挑戦が1回もなかったことから、今回のPOGでは意外と影が薄かった感じがあります。
地味ですがしっかりプラス収支で3位を確保したのはさすがです。
ブロードソード 11 3 3 0 5 27.3 54.5 3315
アウトシャイン 11 1 2 1 7 9.1 27.3 1400
ゼンノコリオリ 13 1 1 2 9 7.7 15.4 1127
シェアードワールド 11 0 3 1 7 0.0 27.3 790
サイレンス
スズカ
ディープサウス 8 1 2 1 4 12.5 37.5 1980 3頭/5頭 7位/4位/7位 3勝
(5位
タイ)
POG2011の優勝者で連覇を目指しましたが、2勝馬、重賞級馬が出ず。
netでは7位だったんですが、牝馬戦線が低調だったためディープサウスがこの成績で最優秀牝馬賞を取り、5位にアップしました。
出走回数はメンバー最低タイの27走ですが、それで5位なので頑張ってると思います。
ファミーユ 6 0 0 1 5 0.0 0.0 240
デインツリー 2 1 0 0 1 50.0 50.0 600
ヴィルジニア 3 1 0 0 2 33.3 33.3 1400
ルミアージュ 8 0 0 1 7 0.0 0.0 219
sm アドマイヤライン 7 1 0 2 4 14.3 14.3 810 3頭/5頭 5位/6位/5位 4勝
(4位)
獲得5頭中3頭が出資馬の状況下で4位を確保しました。
BRF系ということもあり、出走回数57走はメンバー中 群を抜いて最多。
光った馬はいなかったけど、渋太く、堅実に積み上げて勝ち取った4位という印象です。
ラルプデュエズ 9 0 1 3 5 0.0 11.1 774
ウインコサージュ 12 0 0 0 12 0.0 0.0 125
ウインデスティニー 13 1 0 0 12 7.7 7.7 550
ウインプロスパー 16 2 4 3 7 12.5 37.5 2635
ひろ アドマイヤキンカク 12 1 5 1 5 8.3 50.0 2215 2頭/4頭 9位/9位/9位 2勝
(9位
タイ)
アドマイヤキンカクが1勝ながら2着5回でポイントを稼いだが、指名馬合計で2勝では苦戦しました。
4着も多くて、掲示板獲得率は全メンバー中2位なんですが…
トーセンリュー 4 0 0 1 3 0.0 0.0 180
エルミラドール 0 0 0 0 0 0.0 0.0 0
トレードウィンド 9 1 0 0 8 11.1 11.1 500
ライドンシャフト 10 0 1 2 7 0.0 10.0 704
らんす ダイワレーヌ 4 0 1 0 3 0.0 25.0 200 1頭/5頭 7位/3位/4位 2勝
(9位
タイ)
フェイムゲームが重賞制覇して上位が狙える場所にもいたんですが、故障離脱。
残りの馬が結局全部勝ちあがらない状況となってしまい、最終順位は6位に甘んじました。
でも勝ち上がれなかった馬のうち3頭は早い時期に2着を取っており、まさかどれも勝てないとは思わないよね…
指名時のリストを見ると10位にロゴタイプを指名しています。これが指名馬だったら…
アラバンサス 1 0 0 0 1 0.0 0.0 0
フェイムゲーム 7 2 0 0 5 28.6 28.6 5030
ビーフィットウォー 7 0 1 0 6 0.0 14.3 493
ルナレガーロ 4 0 1 0 3 0.0 25.0 240
MALICE アルテミスハート 6 0 1 0 5 0.0 16.7 335 2頭/5頭 7位/10位/11位 2勝
(9位
タイ)
毎回牝馬のみの指名で上位に来るMALICEさんですが今回は大苦戦…
結局2勝のみで終わる残念な結果になりました。
勝ち上がった馬でも1000pt以上稼いだ馬がいない状態で、これではさすがに苦しいですね。
コナブリュワーズ 7 1 1 0 5 14.3 28.6 890
カーヴィシャス 8 0 0 1 7 0.0 0.0 249
イニシャルダブル 13 0 0 0 13 0.0 0.0 240
チャームドヴェール 9 1 1 0 7 11.1 22.2 810
みほ ローゼンガルテン 8 1 1 0 6 12.5 25.0 796 1頭/5頭 11位/12位/12位 1勝
(12位)
今回のPOGで終始最下位を引き受けてくださいました。
ぱれっとの出資馬の2頭を指名しているんだけど、この年はぱれっと最大の不作な年となってしまい、それがモロにみほさんに当たってしまいました。
指名馬合計で1勝じゃ…話にならないですよね…
懲りずにまた次 頑張ってください…
ブラマンジェ 3 0 0 0 3 0.0 0.0 70
テラノアパッチ 9 0 0 1 8 0.0 0.0 195
ホットバタードラム 5 0 0 0 5 0.0 0.0 110
ニューファンタジア 2 0 0 0 2 0.0 0.0 0

2012年POGトップに戻る