POG2012 顕賞馬
1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 主 な 戦 績 | |
1 | トーセンパワフル | 牡 | サンフレア | ネオユニヴァース | 2歳新馬(6/2阪神5R)1着 |
次点 | ティーハーフ | 牡 | 北の刺客 | ストーミングホーム | 2歳新馬(6/23阪神5R)1着 |
POG2012の最初の付加賞となる一番星賞。
6/2の阪神開催の最初の新馬戦で一番人気がトーセンパワフル(サンフレアさん指名)、2番人気がラウンドワールド(北の刺客さん指名)。
その直後の、東京の新馬戦ではシェアードワールド(たけのこさん指名)が1番人気。
さぁどの馬が獲るのか!!と注目しました。
結局最初のレースの1番人気のトーセンパワフルが順当に1レース目で決着させました。(ラウンドワールドは3着でした)
幸先よいPOGのスタートとなり、一番星賞はあっさり決まったのですが、実は次点がなかなか出なかった(笑)
その後7頭が1番もしくは2番人気で挑むのですが、勝ち上がれなし。次の勝ち上がりはその3週間後にストーミングホームが勝ちあがることにより決まりまりました。
さて、一番星賞を獲ったサンフレアさん。2年連続でこの賞を取っています。とりあえずおめでとうございます!!なんですが… さてこの後の展開はいかに??
2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ティーハーフ | 牡 | 北の刺客 | ストーミングホーム | 6 | 2 | 2 | 3610 | 函館2歳S(GV)3着 朝日杯FS(GT)5着 |
次点 | ラウンドワールド | 牡 | 北の刺客 | ディープインパクト | 5 | 2 | 1 | 3380 | コスモス賞(オープン)1着 札幌2歳S(GV)2着 |
結局POG2012は重賞勝ちの馬が出ていません!
ですが、2勝馬は2頭。2頭とも北の刺客さんの指名馬でした。
最優秀2歳牡馬タイトルを手にしたのは、ティーハーフ。1番星賞で次点だった馬ですが、その後函館2歳Sで3着に入り、自己条件を勝ち上がり、朝日杯でも5着入着を果たしています。
次点は今年最初の最初のレースで一番星賞を逃したラウンドワールド。しかし、この馬コスモス賞を勝ち、札幌2歳Sをコディーノの2着に来ているので、クラシックへの期待度はこちらの方が大きいかもしれません。ただ、ラジオNIKKEI賞を6着に敗れているのが、どう出るか…
3 最優秀2歳牝馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アウトシャイン | 牝 | たけのこ | ネオユニヴァース | 6 | 1 | 1 | 1110 | 未勝利1着 福島2歳S4着 |
次点 | コナブリュワーズ | 牝 | MALICE | ディープインパクト | 3 | 1 | 1 | 780 | 未勝利1着 |
2歳女王戦は…低レベルに終わりました。
2勝馬・重賞入着馬はなく、アウトシャインが獲得していますが、福島2歳で4着後、自己条件戦で12着に敗退。これだけみるとちょっとクラシックには結び付かなそうな成績です…
次点のコナブリュワーズですが…新馬戦2着→その後の未勝利勝ち その後の函館2歳S7着後、休養中です。この成績だけでは、将来性は何とも言えない状況ですが…
ま、これからクラシック候補となる牝馬が出現することを期待しましょう!
4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ウインプロスパー | 牡 | sm | アグネスデジタル | 16 | 2 | 4 | 2635 | 500万下 1着 |
次点 | アルバタックス ゼンノコリオリ ウインディスティニー イニシャルダブル |
牡 牡 牡 牝 |
taiki たけのこ sm MALICE |
キングカメハメハ ブラックタイド ステイゴールド ウォーエンブレム |
13 13 13 13 |
2 1 1 0 |
3 1 0 0 |
3354 1127 550 240 |
500万下 1着 未勝利 1着 未勝利 1着 なし |
意外な馬が出てきて面白い最多出走賞は……smさん指名のウインプロスパーが獲得しました。
この賞は良く使う馬主・厩舎の馬が獲得するのですが、この馬はウイン(BRF系)、2歳8月にデビューし、2歳戦で毎月出走して7戦、3歳になってからも1〜6月までは3月以外は毎月出走。6月に500万下を勝って一息入れて、9・10・12月に出走。POG期間を通じて毎月のように出走し、smさんの皆勤出走賞獲得に大きく貢献しています!!
この馬のエライのはただ出るだけでなく、500万条件脱出までは掲示板を外したことがたったの2回。実際に一口出資されていると聞いていますので、本当にエライ馬ですよねぇ〜
次点には出走回数3回と差は開いたところで4頭が並びました。
5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | ダート成績 | 獲得pt (ダート) |
主 な 戦 績(ダート) | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ブロードソード | 牡 | たけのこ | ダイワメジャー | 8 | 3 | 3 | 3240 | 1000万下 1着 |
次点 | ウインプロスパー | 牡 | sm | アグネスデジタル | 15 | 2 | 4 | 2455 | 500万下 1着 |
今年のPOGでもダートでそんな活躍をした馬がいない印象…
そんななか最優秀ダート馬になったのはたけのこさん指名のはブロードソード。デビュー戦は芝で行きましたが、ダートに転向してから8戦3勝2着3回と見事な成績。たけのこさんの5勝のうち3勝をこの馬で上げています。
次点は最多出走賞を獲得したウインプロスパー。デビュー戦以外の15戦をダートで走っています。
6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | カミノタサハラ | 牡 | サンフレア | ディープインパクト | 5 | 3 | 2 | 8480 | 弥生賞(GU)皐月賞(GT)4着 |
次点 | フェイムゲーム | 牡 | らんす | ハーツクライ | 7 | 2 | 0 | 5030 | 京成杯(GV)スプリングS(GU)4着 |
最優秀関東馬は…サンフレアさん指名のカミノタサハラが弥生賞(GU)勝ちで受賞。
でもこの馬、皐月賞後故障で戦線離脱していますので、みんな忘れていません??結局POG期間中に復帰はできていませんが、それを上回る活躍をした馬も出現せず、弥生賞の貯金で受賞となりました。
次点はフェイムゲーム。この馬も重賞勝っていますが、皐月賞後故障。最後12月のディセンバーSに復帰しましたが6着。POGは終わったけどこの後また賑わしてくれるでしょう。
7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ティーハーフ | 牡 | 北の刺客 | ストーミングホーム | 12 | 3 | 2 | 6470 | 葵S(オープン)1着 函館2歳S(GV)3着 朝日杯FS(GT)5着 |
次点 | ラウンドワールド | 牡 | 北の刺客 | ディープインパクト | 8 | 3 | 1 | 6140 | コスモス賞(オープン) アンドロメダS(オープン)1着 札幌2歳S(GV)2着 |
最優秀関西馬は最優秀2歳馬で1−2位だった北の刺客さんの指名馬がそのままここに来ました。
結局最優秀2歳馬を獲得したティーハーフが2冠目を獲得。3歳になって主に短距離路線で出走し、GT出走はしませんでしたがオープンの葵Sで1着。例年ですとこのくらいのポイント数では関西王にはなれないのですが、今年はレベルが高くなかったことも手伝って獲得しました。
次点は同じ北の刺客さん指名のラウンドワールドがオープン2勝の実績で着けました。この2頭の活躍で北の刺客さんは上位入賞しております!
8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ディープサウス | 牝 | サイレンススズカ | ディープインパクト | 8 | 1 | 2 | 1980 | 新馬1着 君子蘭賞(500万) 2着 |
次点 | ディオジェーヌ | 牝 | アイケンボタン | ディープインパクト | 10 | 2 | 0 | 1833 | 500万下1着 リボン賞(1000万)3着 |
最優秀牝馬賞は…今年は超不作でした!! 今年は牝馬クラシックに出走した馬すら出ず、POG2012年としては牝馬戦線は全く盛り上がりませんでした。
そんな中獲得したのはサイレンススズカさん指名のディープサウスですが、1勝馬で500万下条件です。デビュー以来コンスタントに入着を繰り返しており、地道なポイント加算で牝馬女王になりました。
次点はディオジェーヌ。この馬は2勝して1000万条件でも入着しているんですよね。3歳12月にもポイント加算して女王の座を奪うかということまで行ってたんですね…最終的にはディープサウスの方が上でしたので次点となりました。
9 POG2012年度代表馬 ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | カミノタサハラ | 牡 | サンフレア | ディープインパクト | 5 | 3 | 0 | 8480 | 弥生賞(GU)皐月賞(GT)4着 |
2 | ティーハーフ | 牡 | 北の刺客 | ストーミングホーム | 12 | 3 | 2 | 6470 | 葵S(オープン)1着 函館2歳S(GV)3着 朝日杯FS(GT)5着 |
3 | ラウンドワールド | 牡 | 北の刺客 | ディープインパクト | 8 | 3 | 1 | 6140 | コスモス賞(オープン) アンドロメダS(オープン)1着 札幌2歳S(GV)2着 |
4 | フェイムゲーム | 牡 | らんす | ハーツクライ | 7 | 2 | 0 | 5030 | 京成杯(GV)スプリングS(GU)4着 |
5 | レッドルーラー | 牡 | サンフレア | キングカメハメハ | 6 | 3 | 0 | 3600 | 若葉S(オープン) 梅花賞(500万)1着 |
POG2012の代表馬は…サンフレアさん指名のカミノタサハラに決定したしました!!
4戦3勝で挑んだ皐月賞は4着に敗れ、巻き返しのダービーが楽しみでしたが、屈腱炎を発症。POG期間内の復帰はありませんでしたが、POG2012では3歳戦で上がってきた馬が出ず、結局そこまでの貯金でカミノタサハラ号が受賞しました!
次点は北の刺客さん指名の、最優秀2歳馬・関西馬のティーハーフとなりました。短距離路線であり葵Sで勝利を決めた後苦戦したこともあり、総括としては早熟短距離馬という感もありますが、POG指名馬としては立派な成績だと思います。
3位は同じく北の刺客さん指名のディープ産駒ラウンドワールド。なんとなくこの馬の方が活躍したイメージがあるんですがね(笑)2歳戦で活躍後、クラシックは故障で棒に振ったんですが POG期間終盤にアンドロメダSを勝って復活。最後の12月に朝日杯CCに2番人気で出て、ここで勝つようなら最優秀馬、そしてPOG2012の優勝者も変わるのでは?と地味に注目していたんですが残念ながら10着。惜しかった(笑)
4位はらんすさん指名のフェイムゲーム。POG2012では重賞勝ち馬はわずかに2頭。そのうちの1頭が京成杯勝ちのこの馬です。皐月賞に7番人気で出走するも着外、そしてこの馬も故障してしまい、その後3歳12月のPOG期間ギリギリに復帰したんですが結局ポイント加算はできませんでした。
5位はサンフレアさん指名のレッドルーラー 5戦3勝で皐月賞に挑んだんですが、故障で18着に敗退。その後この馬もPOG期間中には復帰できませんでした。
以下 6位 アルバタックス(taiki) 7位 ブロードソード(たけのこ) 8位 ウインプロスパ−(sm) 9位 クロムレック(ぱれっと) 10位 トーセンパワフル(サンフレア)と続いています。
今年は残念ながら全般的に高いレベルとはいえない結果になりました。
10 皆勤出走賞 ボーナス1000pt(毎月出走がずっとあった参加者におまけとして進呈)
POG期間に毎月出走があった方をたたえる皆勤出走賞。今回は早々からみんな脱落し、受賞者は2名だけでした
たけのこさん と smさんが受賞となりました。
この辺の詳細は月間MVPのページにありますので、こちらを参照ください。
11 指名馬全馬勝ち上がり賞 ボーナス1000pt(指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
指名馬全馬が勝ちあがるとボーナスでもらえる全馬勝ち上がり賞。
今年の全馬勝ちあがり賞は…
サンフレアさんだけでした。
サンフレアさんは年度代表馬を出しただけでなく、POGでは指名馬全部が勝ちあがったわけですね。
おめでとうございます!!
POG2012トップに戻る