POG歴史館 

ここまでのPOGの記録がここに残されています。

POG開催年度 参加者 優勝
(敬称略)
獲得
pt
POG年度
代表馬
短  評
POG2022
(2022年6月〜2023年12月)
17名 日高山脈 85,925 リバティアイランド 前年ほどではないものの、この年もハイレベル。POG期間のG1は6勝、重賞は11勝。牝馬3冠のリバティアイランド、皐月賞馬ソールオリエンス、ダービー馬タスティエーラが指名馬でした。この3頭を擁する3名で最後の有馬記念まで勝者が分からない状況でしたが、日高山脈さんが逃げ切りました。
POG2021
(2021年6月〜2022年12月)
18名 北の刺客 118,680 イクイノックス この年もハイレベルPOG。POG期間のG1は5勝、重賞は15勝が獲得されました!クラッシック馬はスタニングローズ(秋華賞)のみも、イクイノックス号を指名した北の刺客さんが有馬記念を勝って圧勝。
当POG史上初の個人獲得10万pt声を達成しました。
POG2020
(2020年6月〜2021年12月)
19名 sm 62,726 シャフリヤール POG期間中にG1は7勝、重賞20勝が乱れ飛んだ史上最高レベルのPOG。
指名馬からダービー馬シャフリヤールが出て、初参加ミカモットさんが優位に進めましたが、秋競馬でsmさんが秋華賞・菊花賞で2週連続G1勝ちの快挙を決め、そのまま優勝となりました。
POG2019
(2019年6月〜2020年12月)
18名 イチロー 26,721 ヴェルトライゼンデ 期間中にG1馬は出ず、重賞勝利は4つのみで、優勝者の獲得pt的には低レベルですが、ネットスコアでは上位2000pt以内に上位6人がひしめく大激戦でした。
POG年度代表馬が重賞を勝っていないのも特徴的かもしれません。
POG2018
(2018年6月〜2019年12月)
15名 サンフレア 59,237 サートゥルナーリア POG期間中に重賞18、GT6つ制覇となる史上最大のハイレベルなPOG。牡馬はサンフレアさんのサートゥルナーリア、牝馬はMALICEさんのダノンファンタジーとイチローさんのグラン、ダートでぱれっとのクリソベリル。
最後はサートゥルナーリアの有馬記念2着で決着‥
POG2017
(2017年6月〜2018年12月)
19名 アイケン
ボタン
50,050 ステルヴィオ 4歳春までにG1勝ちは一頭も出ない低調な展開から、秋にステルヴィオが秋にマイルCSを勝ち優勝を決めました!
POG2016
(2016年6月〜2017年12月)
18名 ぱれっと 46,075 ソウルスターリング 阪神JF・オークスを制したソウルスターリングを中心のぱれっとが、皐月賞馬アルアイン擁するイチローさんを振りきり2度目の優勝を遂げました!
POG2015
(2015年6月〜2016年12月)
16名 たいくん 71,712 サトノダイヤモンド リオンディーズ・シンハライトを擁するSPOTさんを最後にサトノダイヤモンド擁するたいくんが大逆転!!
POG期間中にGT6勝の大会でした!!
POG2014
(2014年6月〜2015年12月)
14名 北の刺客 65,370 ドゥラメンテ 2冠馬ドゥラメンテを中心として重賞3勝、さらに全馬勝ち上がりも達成し、2位に大差をつけて北の刺客さんが初優勝!
POG2013
(2013年6月〜2014年12月)
11名 サンフレア 54,835 トゥザワールド トゥザワールド・トーセンスターダムの2頭を軸にサンフレアさんが終始POGをリードして2位に4万ptもの大差をつけてサンフレアさん2年連続V!当POGの連覇は史上初です!
POG2012
(2012年6月〜2013年12月)
12名 サンフレア 28,805 カミノタサハラ サンフレアさんと北の刺客さんの一騎打ちで進みましたが、故障戦線離脱が相次ぎ、皐月賞後は大きな変化なくサンフレアさんの逃げ切り勝ち!
POG2011
(2011年6月〜2012年12月)
12名 サイレンススズカ 42,635 フェノーメノ 序盤はサンフレアさん・MALICEさん・たけのこさんが走りましたが、フェノーメノのダービー2着をはじめとする活躍でサイレンススズカさんの優勝!
POG2010
(2010年6月〜2011年12月)
15名 たけのこ 44,334 アヴェンチュラ たけのこさん指名のアヴェンチュラ号が3歳の夏から秋にかけて活躍し、レ―ヴディソール擁する北の刺客さんを逆転勝ち。
POG2009
(2009年6月〜2010年12月)
13名 みほ 71,486 ローズキングダム 2歳戦をローズキングダムで制したみほさんが、秋にジャパンカップも制して一人勝ち!
POG2008
(2008年6月〜2009年12月)
12名 MALICE 60,390 ブエナビスタ POG期間中にGTを3勝したブエナビスタ1頭の活躍でしたが、最後まで影を踏ませることなくぶっちぎりで勝ちました!
POG2007
(2007年6月〜2008年12月)
16名 ぱれっと 39,775 マイネルチャールズ マイネルチャールズ擁する ぱれっととトールポピー擁するMALICEさんできわどい勝負となり、付加賞で逆転となりました〜
POG2006
(2006年6月〜2007年12月)
16名 sone 67,385 ダイワスカーレット ダービー後の3歳秋でダイワスカーレットの活躍でsoneさんがちぎりました!
POG2005
(2005年6月〜2006年12月)
18名 yossy 37,545 アドマイヤキッス 最終週まで優勝者が誰になるかするか分からないきわどい勝負でしたが、付加賞で大逆転!
POG2004
(2004年6月〜2005年12月)
21名 Ake 75,985 ディープインパクト ディープインパクト指名者がいましたのでワンサイドゲーム!!
POG2003
(2003年6月〜2004年12月)
18名 たべ 31,500 ホウキパウェーブ 秋には優勝が誰になるか全くわからない大混戦を制したのはたべさん。しかし年度代表馬がホウキパウェーブなのは最近では地味な気がする。
POG2002
(2002年6月〜2003年12月)
13名 くりまる 42,672 サイレントディール GT勝ちこそないものの5頭すべて活躍した粒ぞろいでくりまるさんがらくらく優勝!
POG2001
(2001年6月〜2002年12月)
14名 ちゅ〜べす 39,144 アドマイヤドン アドマイヤドンのGT2勝はじめ2位にダブルスコア近い大差をつけちゅーべすさんが優勝!!
POG2000
(2000年6月〜2001年12月)
7名 クヌギ 15,228 メイショウラムセス マイネル軍団主力で指名したクヌギさんが逃げ切る!

POGデータベース館 トップページに戻る