POG2017 顕彰馬
1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 主 な 戦 績 | |
1 | ステルヴィオ | 牡 | アイケンボタン | ロードカナロア | 6/4 東京5R |
次点 | ジナンボー | 牡 | sm | ディープインパクト | 6/11 東京5R |
POG2017の最初の付加賞となる一番星賞。
POG2017の一番星賞は開幕週の日曜日の新馬戦で決まりました。
今回の一番星賞をめぐってはちょっとしたドラマがありました。一番星賞候補として
土曜 東京新馬戦 ファーマメント (ゆきのさん追加指名 1番人気)
日曜 東京新馬戦 サトノオンリーワン (ひーろさん追加指名 1番人気)
ステルヴィオ(アイケンボタンさん1位指名 2番人気)
という構図が見えました。 土曜のうちに出走する1番人気のファーマメント号の走りに注目が集まったのですが、直線伸びを欠いて7着に敗れてしまいました。
このレースに勝ったのはラフィアン所属のヴィオトポスという馬が勝ったのですが、この馬は当POG参加のsmさんの出資馬であり、POG指名時に8位に記載しており、ギリギリ指名馬にならなかった馬でありました。
…ということは、もしsmさんがヴィオトポスをもう一つ上の順位で指名していれば、一番星賞はsmさんが獲得していた展開でした。(とはいえ出資馬優勝、smさんおめでとうございます)
これを受けて6/4の東京新馬戦となり2頭の指名馬対決で1・2番人気を分け合いました。レースの結果、2番人気のステルヴィオ号が見事に直線最後突き放して1着となり、一番星賞獲得となりました。
サトノオンリーワン号も2着に入っております。
このステルヴィオ号、単なるPOG指名馬でなく、アイケンボタンさんの出資馬であり、馬名の名付け親でもあるといういうことです。
アイケンボタンさん 本当におめでとうございます!!
2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ステルヴィオ | 牡 | アイケンボタン | ロードカナロア | 4 | 2 | 2 | 6400 | 朝日杯フューチュリティーS(GT)2着 サウジアラビアRC(GV)2着 |
次点 | カシアス | 牡 | すずか1101 | キンシャサノキセキ | 5 | 2 | 2 | 5380 | 函館2歳S(GV)1着 京王杯2歳S(GU)2着 |
今年の2歳チャンピオンはアイケンボタンさん指名のステルヴィオが一番星賞に続いて獲得しました。!!
4戦2勝2着2回。負けた相手はダノンプレミアムだけというこの馬。 当POGでは3歳戦でも中心にいるのは間違いなさそうですね!!
この馬のしゅっししゃリアル出資者で名付け親のアイケンボタンさん!!いろいろスゴイじゃないですか!!(笑)
次点ですずか1101さん指名のカシアス。函館2歳Sを制した馬はなかなかその後はイマイチな場合が多いのですが、秋の京王杯2歳Sでも2着に入って力を見せてくれました。
朝日杯では7着に敗れましたが…3歳に入ってさらなる成長に…期待ですよね。
3 最優秀2歳牝馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | シグナライズ | 牝 | らんす | Frankel | 4 | 2 | 1 | 1880 | 秋明菊賞(500万)1着 未勝利戦1着 |
次点 | スターリーステージ | 牝 | space13 | ディープインパクト | 4 | 1 | 2 | 1080 | 未勝利1着 |
POG2017の2歳牝馬戦は重賞出走馬も阪神JFに1頭、札幌2歳に1頭とちょっとまだ盛り上がりに欠けた状態となっています。
そんな中2歳女王は 唯一の2勝馬シグナライズが獲得しました!! この馬、ソウルスターリングと同じFrankel産駒の牝馬ですし、ここまでずっと人気になっている馬。来年の活躍が期待されます。らんすさん、おめでとうございます。
次点はミッキーアイルの妹、スターリーステージ。未勝利勝ちあがりまでに4戦かかって、その分で賞金上積みをした感もありますが、3歳になって一気に開花しそうな素材です。
どちらにせよ牝馬戦線はまだ全くわからない状態と言えそうですね。
4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ウインスラーヴァ | 牡 | taiki | スクリーンヒーロー | 17 | 1 | 1 | 1160 | 未勝利 1着 |
次点 | ゴールドフラッグ | 牡 | みほ | ステイゴールド | 14 | 3 | 2 | 4160 | フルーツラインC(1000万)1着 |
POG2017で一番賑わしてくれたお馬さんである最多出走賞は、ウインスラーヴァが受賞しました。
POG上はtaikiさんの指名ですが、ひーろさん、ぱれっともこの馬の一口出資者ということで、大変お世話になりました(笑) BRF系のクラブらしく、POG期間中に連闘も含め17戦出走。スーパー未勝利戦が近づく3歳8月に藤田菜七子騎手で未勝利脱出したお馬さんです。
次点はゴールドシップの全弟のゴールドフラッグ。3歳馬夏以降に2勝して3勝馬になったのですが14戦を転戦していました。
5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | ダート成績 | 獲得pt (ダート) |
主 な 戦 績(ダート) | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | イシュトヴァーン | 牡 | みほ | ルーラーシップ | 5 | 3 | 2 | 3770 | 妙見山特別(1000万)1着 |
次点 | ダノンフォワード | 牡 | ぱれっと | オルフェーヴル | 6 | 2 | 0 | 1780 | 500万下1着 |
POG2017のダート王はみほさん指名のイシュトヴァーン。ドナウブルーの仔なので当初は芝路線を進むも3歳夏以降はダート路線に転戦。そこから本領を発揮して、ダートで5戦3勝2着2回と連対率100%の成績!
次点のダノンフォワードは比較的早くダートで好走したため、ダート王になるかと期待されていましたが、イシュトヴァーンの方が上でした!!3
6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ステルヴィオ | 牡 | アイケンボタン | ロードカナロア | 9 | 4 | 3 | 27200 | マイルCS(GT) スプリングS(GU) コスモス賞 1着 |
次点 | レイエンダ | 牡 | space13 | キングカメハメハ | 5 | 3 | 1 | 5400 | 松前特別(1000万)1着 セントライト(GU)2着 |
最優秀関東馬は、アイケンボタンさん指名‥というか出資・命名のステルヴィオがPOG期間中にGT・GU勝ちを含む4勝+重賞2着3回とと大活躍で文句なしです!
次点にspace13さん指名のレイデオロの全弟のレイエンダが入りました。新馬勝ち後に故障して10か月間棒に振りましたが、その後復帰しひょっとして大逆転も?!と思ったんですが、POG期間中に重賞勝ちまでは至らず‥その後に活躍しそうなきがしますね〜
7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | カシアス | 牡 | すずか1101 | キンシャサノキセイ | 8 | 2 | 2 | 6330 | 函館2歳S(GV)1着 京王杯2歳S(GU)2着 |
次点 | タニノフランケル | 牡 | ぱれっと | Frankel | 11 | 4 | 1 | 5910 | 大原S(1600万) 西部スポーツ(1000万) |
最優秀関西馬は函館2歳Sを勝利したすずか1101さん指名のカシアスが獲得しました。2歳時は好調だったのですが、3歳位なってからもう一つの活躍だったのですが、今年は関西の指名馬の活躍がイマイチだったこともあり、獲得となりました!。
次点のタニノフランケルはカシアスを上回る4勝を挙げています。3歳秋にセントライト記念にも出走して、ぱれっとはひょっとして!とちょっと期待しましたが、そこでは大敗し入りました〜
8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | メサルティム | 牝 | アイケンボタン | ディープブリランテ | 7 | 3 | 1 | 3630 | 夕月特別(1000万)1着 |
次点 | デルニエオール | 牝 | ぱれっと | ステイゴールド | 8 | 2 | 0 | 3020 | フィリーズレビュー(GU)3着 |
POG2017の牝馬戦線は‥かなり小ぶりな状況でした。
最優秀牝馬のメサルティムは12月の準オープン戦で人気薄で2着に入り、このポイントで逆転で最優秀牝馬のタイトルを獲得しました!この馬もアイケンボタンさんのリアル出資馬なんですよね‥
次点がぱれっと指名のデルニエオール。オルフェーヴルの全妹でぱれっとがサンデーRで出資希望を出して外れた馬です(笑)。3歳夏以降にポイント加算できなかったのがポイントでしたね〜
9 POG2016年度代表馬 ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ステルヴィオ | 牡 | アイケンボタン | ロードカナロア | 9 | 4 | 3 | 27200 | マイルCS(GT) スプリングS(GU) コスモス賞 1着 |
2 | カシアス | 牡 | すずか1101 | キンシャサノキセキ | 8 | 2 | 2 | 6330 | 函館2歳S(GV)1着 京王杯2歳S(GU)2着 |
3 | タニノフランケル | 牡 | ぱれっと | Frankel | 11 | 4 | 1 | 5910 | 大原S(1600万)西部スポーツ(1000万)1着 |
4 | シャルドネゴールド | 牡 | ゴールデンボーイ | ステイゴールド | 9 | 3 | 2 | 5430 | シンガポールS(1000万)1着 京都新聞杯(GU)3着 |
5 | レイエンダ | 牡 | space13 | キングカメハメハ | 5 | 3 | 1 | 5400 | 松前特別(1000万)1着 セントライト(GU)2着 |
POG2017の代表馬は…アイケンボタンさん指名のステルヴィオに決定したしました!!
前述の通り、この馬はアイケンボタンさんのリアル一口出資馬。そして名付け親でもあります。2歳6月のデビュー時から評判は高く、新馬→コスモス賞と連勝。その後重賞戦線ではダノンプレミアムの後塵を拝しましたが、3歳春のスプリングSで見事重賞制覇!秋からは古馬混合戦でもレベルの高い3歳馬の一頭としてマイルCSでついにGT制覇となりました!
次点にはすずか1101さん指名の、カシアス。函館2歳Sの覇者です。2歳時は調子が良かったのですが、3歳になるともう一つ結果が残せず‥
そしてこの馬はPOG期間中にJRA登録を抹消し、オーストラリアで出走してオーストラリア重賞で入着しました。この結果をPOG対象とするかで、ちょっと物議をかましたこともありました。
3位はぱれっとさん指名のタニノフランケル。名前の通りのタニノのFrankel産駒で、POG期間中にメンバー最多タイの4勝を挙げていますが、上級クラスのレースでは活躍に至らず‥でした。
4位はゴールデンボーイさん指名のシャルドネゴールド。2歳時に2勝してクラシックにも手が届きそうだったのですが、トライアルであと少しの結果。その後条件戦で連勝して菊花賞に駒を進め7着。POGとしてはここまででしたが、今後重賞戦線を賑わしそうな戦績です、
5位にspace13さん指名のレイエンダ 1年前のダービー馬で2018年の天皇賞を制したレイデオロの全弟です。デビュー時はルメール騎手がゾッコンなコメントも出て期待されていたのですが、骨折してしまいクラシックを棒に振ったのですが、3歳夏に復帰。そこから菊花賞に間に合えば逆転Vも??と思ったのですが、3歳中にそこまではいきませんでした‥
以下 6位 ブレステイキング(SPOT) 7位 スーパーフェザー(ウル虎) 8位 ゴールドフラッグ(みほ) 9位 イシュトヴァーン(みほ) 10位 エントシャイデン(らんす)と続いています。
2018年の3歳世代はアーモンドアイを筆頭に非常にレベルが高い世代と言われておりましたが‥当POG的には活躍馬があまり指名馬におらず、POGの内容的には小粒な結果となりました‥
10 皆勤出走賞 ボーナス1000pt(毎月出走がずっとあった参加者におまけとして進呈)
POG期間に毎月出走があった方をたたえる皆勤出走賞。
POG2017では……
アイケンボタンさん SPOTさん space13さん
の3名の受賞となりました!
これは結構多い方だと思います!おめでとうございます!!
この辺の詳細は月間MVPのページにありますので、こちらを参照ください。
11 指名馬全馬勝ち上がり賞 ボーナス1000pt(指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
POG2017指名5頭の全馬勝ち上がりを達成したのは…
今回は昨年を上回る4名が達成!!すごい!
ぱれっと 北の刺客さん らんすさん サンフレアさん
12 人気薄勝利賞 ボーナス最高3000pt
(指名馬勝利時の単勝オッズが最高の馬のオーナーにオッズ相当のポイント(最高3000pt)指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
日付 | 馬名 | オーナー | 人気 | 単勝配当 | 結果 |
2018.11.04 | エントシャイデン | らんす | 7 | 7380円 | 3000ptボーナス |
次点 | ウインスラーヴァ | taiki | 8 | 3370円 |
POG2017から創設された人気薄勝利賞ですが、初代獲得者はらんすさん。
11月の東京競馬で8頭立てで7番人気で7380円の穴をあけて獲得!単勝配当3000円を超えたため、3000ptをらんすが獲得となりました!
POG2017トップに戻る