POG2010 顕賞馬
1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 主 な 戦 績 | |
1 | マイネショコラーデ | 牝 | みほ | ロージズインメイ | 2歳新馬(6/19阪神4R)1着 |
次点 | アヴェンチュラ | 牝 | たけのこ | ジャングルポケット | 2歳新馬(6/20阪神4R)1着 |
POG2010の1番星賞も開催初日の最初のレースで決まりました。
一番星賞といえばくりまるさんのなんですが、今回のPOGからは不参加。ではだれが取る??と思ったら…みほさん指名のマイネショコラーデが1番人気に応えて快勝しました。
次点はYONEさん指名のディープ産駒のシュプリームギフトを抑えてたけのこさん指名のトールポピーの全妹 話題馬アヴェンチュラが快勝!も一日及ばず。ちなみに2着もたけのこさん指名のエイシンオスマンで、たけのこさんはワンツーをいきなり決めました… があくまで一番星賞はみほさんです(笑)
みほさん おめでとうございます〜
2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ダノンバラード | 牡 | ぱれっと | ディープインパクト | 3 | 2 | 0 | 4300 | ラジオNIKKEI賞2歳S(GV) |
次点 | マイネルラクリマ | 牡 | サイレンススズカ | チーフベアハート | 5 | 1 | 2 | 2880 | 新潟2歳S(GV)2着 |
今年の最優秀2歳牡馬戦線は牝馬に比べると寂しい結果でしたが、最終週にダノンバラード号が重賞勝ちを決めて逆転で獲得です。
このレースを勝ったということは当然来年のクラシック候補であり楽しみです。よかったですねぱれっとさん(笑)
次点のマイネルラクリマは2歳戦で5回出走して4回掲示板と手堅い成績を残しています。もうワンパンチほしいところですが、来年の成長を期待しましょう。
3 最優秀2歳牝馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | レ―ヴディソール | 牝 | 北の刺客 | アグネスタキオン | 3 | 3 | 0 | 6500 | 阪神JF(GT)1着 デイリー杯2歳S(GU)1着 |
次点 | アヴェンチュラ | 牝 | たけのこ | ジャングルポケット | 3 | 1 | 1 | 2980 | 新馬1着 札幌2歳S(GV)2着 |
今年の2歳女王はハイレベルでした。
3戦3勝でレ―ヴディソール号が獲得。3戦とも堂々の勝利。アパパネ・ブエナビスタ級予感がするのですが… 初参加の北の刺客さんおめでとうございます。
?
次点は…たけのこさん指名のアヴェンチュラ。新馬勝ちした時から将来が嘱望されていた馬ですが、阪神JF後骨折という情報が入っています。
大変残念ですが、このPOG期間内に復帰できるでしょう。秋を楽しみにしましょうね。
4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ダノンハロー | 牡 | 小木原 | ハーツクライ | 15 | 0 | 4 | 1245 | 未勝利戦2着4回 |
次点 | ギュスターヴクライ | 牡 | アイケンボタン | ハーツクライ | 13 | 3 | 3 | 5230 | 1000万下 |
本POGの健康優良賞と言われる 最多出走賞は……未勝利馬のダノンハロー号が獲得しました。
デビュー戦2着で、その後3回の2着。でも結局勝ちあがれずに未勝利に終わってしまいましたが、計15走の出走で本賞を獲得しました。
5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | ダート成績 | 獲得pt (ダート) |
主 な 戦 績(ダート) | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | グレープブランデー | 牡 | yossy | マンハッタンカフェ | 9 | 4 | 4 | 10440 | ジャパンダートダービー(GT)1着 |
次点 | アルゴリズム | 牡 | ひろ | アグネスタキオン | 12 | 4 | 1 | 4655 | 阪神ウインタープレミアム(1600万下 |
今回のPOGの最優秀ダート馬は文句なしでグレープブランデー号!
9戦4勝2着4回ですが、1回は競走除外によるもの。すなわちダート戦の連対率100%のパーフェクトな成績でした。
ジャパンダートダービーを制して、後半戦の活躍が期待されたのですが、故障して後半戦は出走せず。yossyさんにとっては残念な展開となりました。
次点に追い込んだのがアルゴリズム号。10月からダート戦3連勝と頑張ったのですが、相手が悪かった感じですね。
6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | マイネルラクリマ | 牡 | サイレンススズカ | チーフベアハート | 11 | 2 | 2 | 7930 | 白百合S1着 新潟2歳S(GV)2着他 |
次点 | インプレザイリオ | 牡 | サイレンススズカ | ハーツクライ | 9 | 2 | 2 | 2610 | ロベリア賞 |
最優秀関東馬は…サイレンススズカさん指名馬のワンツー。
マイネルラクリマ号が獲得しました。この馬、地味ですけど良く善戦しています。
ラクリマは頑張りましたが、次点は2610pt やはりここのPOGでは西高東低の傾向は続いていますね…
7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アヴェンチュラ | 牝 | たけのこ | ジャングルポケット | 7 | 4 | 2 | 21050 | 秋華賞(GT)クイーンC(GV)エリザベス女王杯(GT)2着 |
次点 | レ―ヴディソール | 牝 | 北の刺客 | アグネスタキオン | 6 | 4 | 0 | 15270 | 阪神JF(GT)デイリー杯2歳S(GU)チューリップ賞(GV) |
最優秀関西馬は牝馬のワンツー。後半追い込んだ
たけのこさん指名のアヴェンチュラが逆転で獲得しました!
当初はレ―ヴディソール号が完璧にリードしたのですが、ここから逆転してしまうのが「有馬記念ルールの醍醐味」(笑)
レ―ヴディソールは終盤に復帰してここから巻き返しが期待されたのですが、POG期間内の復活は見られませんでした。
金杯に出るみたいなので、そこで注目ですね。
8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アヴェンチュラ | 牝 | たけのこ | ジャングルポケット | 7 | 4 | 2 | 21050 | 秋華賞(GT)クイーンC(GV)エリザベス女王杯(GT)2着 |
次点 | レ―ヴディソール | 牝 | 北の刺客 | アグネスタキオン | 6 | 4 | 0 | 15270 | 阪神JF(GT)デイリー杯2歳S(GU)チューリップ賞(GV) |
最優秀牝馬賞は…最優秀関西馬と同じなんですよね。
だから略!!(笑)
9 POG2009年度代表馬 ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アヴェンチュラ | 牝 | たけのこ | ジャングルポケット | 7 | 4 | 2 | 21050 | 秋華賞(GT)クイーンC(GV)エリザベス女王杯(GT)2着 |
2 | レ―ヴディソール | 牝 | 北の刺客 | アグネスタキオン | 6 | 4 | 0 | 15270 | 阪神JF(GT)デイリー杯2歳S(GU)チューリップ賞(GV) |
3 | グレープブランデー | 牡 | yossy | マンハッタンカフェ | 9 | 4 | 4 | 10440 | ジャパンダートダービー(GT)1着 |
4 | ペルシャザール | 牡 | 小木原 | キングカメハメハ | 9 | 2 | 1 | 10100 | ホープフルS 日本ダービー(GT)3着 スプリングS(GU)2着 |
5 | エイシンオスマン | 牡 | たけのこ | ロックオブジブラルタル | 10 | 3 | 1 | 9000 | NZT(GU) NHKマイル(GT)4着 |
POG2010の代表馬は…たけのこさん指名のアヴェンチュラに決定したしました!!
2歳時はレ―ヴディソールに主役を譲りましたが、夏以降に能力開花!1600万→GV→GTと3連勝。エリザベス女王杯でもスノーフェアリーの2着とこの馬の時代を感じさせました。
次点は北の刺客さん指名の、レ―ヴディソール。阪神JFを含めて4戦4勝(重賞3勝)で一時は完全にこの馬が当POGの中心となっていたのですが、桜花賞前に痛恨の離脱。その後エリザベス女王杯で復帰しましたが、まだ本調子でなく、主役はアヴェンチュラに譲りました。
3位は最優秀ダート馬を獲得したyossyさん指名のグレープブランデー。ダートでの成績は完璧なものでした。この馬も故障がなければ後半戦にもっと上に上がってきたと思うので、残念ですね。
4位は小木原さん指名のベルシャザール。2歳時に活躍し、皐月賞では3番人気に推されましたが11着。しかし日本ダービーで3着に入り、ポイントをあげました。もうワンパンチあれば…というところですが、10000pt稼げば大活躍と言えるでしょう。
5位はたけのこさん指名のエイシンオスマン どんな馬だっけ?って調べた私はごめんなさい(笑) NZTを12番人気で制してNHKマイルで4着。だけどその後は出走していません。
以下 6位 ユニバーサルバンク(YONE) 7位 ダノンバラード(ぱれっと) 8位 マイネルラクリマ(サイレンススズカ) 9位 コティリオン(taiki) 10位 アドマイヤセプター(ひろ)と続いています。
今年は3位までは強かったですけど、あとはドングリの背比べでしたね…
10 皆勤出走賞 ボーナス1000pt(毎月出走がずっとあった参加者におまけとして進呈)
POG期間に毎月出走があった方をたたえる皆勤出走賞。今回は早々からみんな脱落し、受賞者は1名だけでした
ひろさんが受賞となりました。
ちなみにひろさんは出走数49回で出走数でもトップです。
この辺の詳細は月間MVPのページにありますので、こちらを参照ください。
11 指名馬全馬勝ち上がり賞 ボーナス1000pt(指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
指名馬全馬が勝ちあがるとボーナスでもらえる全馬勝ち上がり賞。
今年の全馬勝ちあがり賞は…え〜とえーと…
意外とみんな勝っていない。 結局全部勝ちあがったのは…YONEさんだけでした。
YONEさんは上位に入った馬はいませんでしたけど、粒ぞろいでしたね。 おめでとうございます!!
POG2010トップに戻る