POG2006 顕賞馬

1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt

順位 馬名   指名者 種牡馬 主 な 戦 績
クーヴェルチュール くりまる ブラックホーク デビュー戦(6/18福島5R)1着
次点 オースミダイドウ   くりまる スペシャルウィーク デビュー戦(6/18京都5R)1着

POG2006の1番星賞は開催2日目の福島新馬戦で出ました。
獲ったのはまたしてもくりまるさん指名のクーヴェルチュール
くりまるさんはなんと6年連続の1番星賞の受賞にさらに記録を伸ばしました!ここまできたらもうどこまで続くのか?本人もプレッシャーでは??(笑)

2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
オースミダイドウ くりまる スペシャルウィーク 7600 新馬1着 野路菊S1着 デイリー杯2歳S(GU)1着 朝日杯FS(GT)3着
次点 ニュービギニング サンフレア アグネスタキオン 2300 新馬1着 ホープフルS 1着

今年の最優秀2歳牡馬は文句なしでくりまるさん指名のオースミダイドウ。デビューから3連勝で重賞を制覇し、この勢いで朝日杯も1番人気で制覇か??と思われましたがここは3着。しかし2歳の時点で7600pt獲得ですから、POGのここまでの歴史を見るとそこそこの2歳チャンピオンといえます、
次点にサンフレアさん指名のディープの弟ニュービギニング。デビュー戦とホープフルSを連勝して一気に次点まで上がりました。春にさらにどこまで強くなるか。楽しみな1頭です。

3 最優秀2歳牝馬
ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
クーヴェルチュール くりまる ブラックホーク 3240 新馬1着 500万下1着 福島2歳S1着
次点 ルミナスハーバー taiki アグネスタキオン 2980 未勝利1着 500万下1着 阪神JF(GT)3着

2歳女王の座もくりまるさんが獲得!! クーヴェルチュールは1番星賞に続いてのダブル受賞!!ただ、牝馬では2歳重賞勝ちは出ず、オープン勝ちで受賞となりました。フェアリーSで1番人気に支持されたんですが、こちらは人気を裏切ってしまいましたので…
次点ははtaikiさんの指名のルミナスハーバー。阪神JFでも2番人気に支持された馬でした。2歳女王の座は逃しましたが、その安定した走りからも2007年の牝馬クラシック候補だと思います。
しかし牝馬ランキングはこれらの他にもピンクカメオやダイワスカーレットといった良血馬が順調に2勝まで勝ち上がっていますので、春は面白くなりそうですよ!

4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
マイネルカーロ MIYAUCHI マイネルラヴ 18 1625 未勝利1着
アドマイヤデューク sone アドマイヤコジーン 18 975  

最多出走賞は……今年も激戦。期間中18走、1走/月のペースで走った2頭の同点受賞となりました。

マイネルカーロアドマイヤデューク共に2006年6月のデビューから順調に出走を重ね、2007年9月の段階で18走を重ねたのですが、ここで休養。
たべさん指名のショウナンライジン号が最後に追い込んできましたが、最後は除外ラッシュで同馬が出走できず2頭で栄誉を分け合いました〜

5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)

順位 馬名   指名者 種牡馬 ダート成績 獲得pt
(ダート)
主 な 戦 績(ダート)
アドマイヤミリオン ぱれっと ウォーエンブレム 3750 テレビ静岡賞(1600万下) 500万下
次点 コンゴウダイオー YONE Fasliyev 11 2520 ポインセチア賞(500万下)1着

最優秀ダート馬はぱれっと@管理人指名のアドマイヤミリオン号が受賞〜ただしそれほど大きな獲得賞金ではないので、今年のダート王争いは低レベルだった印象がありますね。
種牡馬ウォーエンブレムは、はじめダートで活躍していましたが、芝でも走りはじめており、この馬も1000万下は芝で勝っています。フ
次点はYONEさん指名のコンゴウダイオー。 この馬は2歳〜3歳時に活躍しましたが、そのあとはもうひとつでしたね…

6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
ピンクカメオ 小木原 フレンチデピュティ 12 15340 NHKマイルカップ(GT)1着 菜の花賞(オープン)1着 
次点 クーヴェルチュール くりまる ブラックホーク 13 12220 キーンランドカップ(GV)1着 バーデンバーデンC(オープン)1着

例年西高東低で、最優秀関東馬のレベルは低いのですが、今年はそこそこハイレベルとなりました!!
しかし1位、次点共に牝馬。最優秀関東馬の栄冠は小木原さん指名のピンクカメオ号。 NHKマイルカップ(GT)制覇で堂々の獲得です。
次点のくりまるさん指名のクーヴェルチュールも堂々の5勝をマークしながらも次点どまり。この馬も重賞ウイナーなんですがね…

7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
ダイワスカーレット sone アグネスタキオン 44700 桜花賞(GT)1着 秋華賞(GT)1着 エリザベス女王杯(GT)1着
次点 アドマイヤオーラ 小木原 アグネスタキオン 16850 シンザン記念(GV)1着 弥生賞(GU)1着 日本ダービー(GT)3着

最優秀関西馬は文句なしでsoneさん指名のダイワスカーレットが獲得。GT3勝ですからね…
2位には小木原さん指名のアドマイヤオーラ。トライアルを制し、クラシックでも人気になったのですが、GTではもうワンパンチ足りませんでした…でも16850ptなら立派なものです。
ちなみにこの下の3位に皐月賞馬ヴィクトリーがいます。GT制しても最優秀関西馬のタイトルは取れない…ということですね…

8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
ダイワスカーレット sone アグネスタキオン 44700 桜花賞(GT)1着 秋華賞(GT)1着 エリザベス女王杯(GT)1着
次点 ピンクカメオ 小木原 フレンチデピュティ 12 15340 NHKマイルカップ(GT)1着 菜の花賞(オープン)1着 

今年の競馬では牝馬が強かったですね。ここのPOGでもウォッカ指名者はいませんでしたが、ダイワスカーレット指名がありましたから…
もう文句なしでsoneさん指名のダイワスカーレットが獲得です。
ピンクカメオも例年なら当確の15000ptを獲得していますが、今年は相手が悪かったですね…

9 POG2005年度代表馬ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)

順位 馬名   指名者 種牡馬 成績 獲得pt 主 な 戦 績
ダイワスカーレット sone アグネスタキオン 44700 桜花賞(GT)1着 秋華賞(GT)1着 エリザベス女王杯(GT)1着
2 アドマイヤオーラ 小木原 アグネスタキオン 16850 シンザン記念(GV)1着 弥生賞(GU)1着 日本ダービー(GT)3着
3 ピンクカメオ 小木原 フレンチデピュティ 12 15340 NHKマイルカップ(GT)1着 菜の花賞(オープン)1着 
4 ヴィクトリー ひろのぞ ブライアンズタイム 15000 皐月賞(GT)1着 若葉S(オープン)1着 ラジオNIKKEI(GV)2着 
5 クーヴェルチュール くりまる ブラックホーク 13 12200 キーンランドカップ(GV)1着 バーデンバーデンC(オープン)1着

POG2006の代表馬は文句なしでsoneさん指名 ダイワスカーレットに決定したしました!!POG期間に9回走って6勝うちGT3勝、2着となったのは2歳時にGVで2回と有馬記念…本当に強い馬ですね。 soneさん おめでとうございます!!

次点に小木原さん指名、アドマイヤオーラ。この馬、次点で16850ptも獲得しておきながらこの特別賞はひとつも獲得できませんでした…惜しい…最優秀牡馬賞ってのは設定していないので牝馬で強いのが出るとこうなるんですよね…

3位にまたまた小木原さん指名のピンクカメオ。GT勝ちの馬で最優秀関東馬に選出されています。この馬も牝馬で、今年はここのPOGも牝馬の活躍が目立った形になっています。

4位にひろのぞさん指名のヴィクトリー。皐月賞馬です。しかし皐月賞以降は有効なポイントがなく、伸び悩みましたね…
5位に一番星賞、最優秀2歳牝馬に輝いたくりまるさん指名のクーヴェルチュールが入りました。

今年はハイレベルで以上 5位までの馬が獲得pt1億以上のお馬さんたちです。

以下 6位 オースミダイドウ(くりまる:デイリー杯(GU)勝ち) 7位 タスカータソルテ(くりまる:京都新聞杯(GU)勝ち) 8位 ニシノマナムスメ(しおぐ) 9位 クランエンブレム(sone) 10位 アドマイヤミリオン(ぱれっと)と続いています。

10 皆勤出走賞 ボーナス1000pt(毎月出走がずっとあった参加者におまけとして進呈)
POG期間に毎月出走があった方をたたえる皆勤出走賞。今回の受賞者は3名おり、
小木原さん しおぐさん MIYAUCHIさんが受賞となりました。
この辺の詳細は月間MVPのページにありますので、こちらを参照ください。

11 指名馬全馬勝ち上がり賞  ボーナス1000pt(指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
指名馬全馬が勝ちあがるとボーナスでもらえる全馬勝ち上がり賞。
今年は意外と少なくて獲得は2名となりました。
ひろさん、サンフレアさんです。
サンフレアさんはPOG後に地方転出した馬が地方で勝ちあがったことを調べ上げ、この賞の獲得となりました!!
そこまで調べていただいてお見事!!(笑)  おめでとうございます


2006年POGデータベースページに戻る