POG2004 顕賞馬
1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 主 な 戦 績 | |
1 | エイシンヴァイデン | 牡 | くりまる | Touch Gold | デビュー戦(6/20阪神5R)1着 |
次点 | エイシンニュートン | 牡 | くぬりん | Awesome Again | デビュー戦(6/26阪神5R)1着 |
POG2004では1番星賞は開催2日目に出ました。1日目の初めのレースから1番人気で出走があり、その後もたくさん出走馬があったのでどこで決まるか?と思ったら意外と決まらない。
結局2日目の最後の新馬戦でエイシンヴァイデンが決めました。
一番星賞への道筋
出走 順 |
日付 | レース名 | 馬名 | 指名者 | 人気 | 着順 |
1 | 6/19 | 函館5R | アグネスジェダイ | yoshi | 1 | 3 |
2 | 6/19 | 阪神5R | ビッグタイガー | くりまる | 2 | 4 |
3 | 6/20 | 函館5R | デビル | やっくん | 1 | 6 |
エイシンイーデン | 杉子 | 3 | 2 | |||
4 | 6/20 | 福島5R | ミラクルポイント | みほみほ | 2 | 2 |
ワンダーパリス | みほみほ | 6 | 9 | |||
5 | 6/20 | 阪神5R | エイシンヴァイデン | くりまる | 1 | 1 |
オーヴェール | やっくん | 2 | 2 |
くりまるさんはなんと4年連続の1番星賞の受賞に記録を伸ばしました!唯一狙える賞とはいえ、これは凄い!!
2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ペールギュント | 牡 | taiki | サンデーサイレンス | 5 | 2 | 1 | 7280 | デイリー杯2歳S(GU)1着 東スポ杯(GV)2着 朝日杯FS(GT)3着 |
次点 | スムースバリトン | 牡 | yoshi | スペシャルウィーク | 5 | 2 | 1 | 5250 | 東京スポーツ杯(GV)1着 いちょうS(オープン)2着 |
今年の最優秀2歳牡馬はtaikiさん指名のペールギュント。 デイリー杯を9番人気ながら快勝し、朝日杯では1番人気に支持されましたが3着。しかしデビュー以来3着以内を保ち、重賞戦線でコツコツとポイントを積み重ね受賞となりました!?
次点にはyoshiさん指名のスムースバリトン。7月デビューから月1回コンスタントに出走して賞金を積み上げ、東スポ杯を優勝!これも春が楽しみな馬ですね。
3 最優秀2歳牝馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | モンローブロンド | 牝 | MALICE | アドマイヤベガ | 4 | 2 | 1 | 3000 | ファンタジーS(GV)2着 りんどう賞(500万下)1着 |
次点 | ツルマルオトメ | 牝 | くりまる | タイキシャトル | 7 | 2 | 1 | 2910 | つわぶき賞(500万下)1着 ダリア賞2着 |
2歳女王の座は牝馬専用で指名攻勢をかけてきたMALICEさん指名のモンローブロンドが90ptの僅差でツルマルオトメを振り切り見事に受賞しました。ファンタジーSで2着に入り、阪神JFでも期待されたのですが、ここでは期待に応えられなかったのですが、春にはまた青毛をたなびかせてくれるでしょう。
僅差で次点に泣いたくりまるさん指名のツルマルオトメは、デビュー時の感じならもっと結果を出しそうな感じで怖かったんですが、その後はなかなか思うような結果にならず重賞では結果を出せていません。しかしここからの成長次第ではまだまだです!
4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アグネスジェダイ | 牡 | yoshi | アグネスワールド | 20 | 5 | 3 | 13420 | 東京盃(交流GU)1着 |
次点 | ハイタイド | 牡 | ちゅ〜べす | キングヘイロー | 19 | 1 | 3 | 1480 | 未勝利勝ち |
最多出走賞はこれまで地道に未勝利や500万下を走った馬が取ることが多いのですが、ことしはちょっと変わった展開。
獲ったのは総獲得賞金ランクでも3位に入っているアグネスジェダイ!重賞2勝馬ですよ(笑)この馬20戦のうち7戦が地方交流戦。さすが森厩舎だなぁ〜
時点はハイタイド。あと1つで並んだんですが、12月の出走はなく次点になりました。
5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | ダート成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績(ダート) | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | アグネスジェダイ | 牡 | yoshi | アグネスワールド | 13 | 5 | 3 | 12650 | 東京盃(大井 交流GU)1着サマーCh(佐賀 交流GV)1着 |
次点 | ヴァーミリアン | 牡 | sone | エルコンドルパサー | 2 | 2 | 0 | 6400 | 彩の国浦和記念(浦和交流GU)1着 エニフ1着 |
最優秀ダート馬はyoshiさん指名のアグネスジェダイが地方交流重賞で2勝で文句なしの獲得となりました。
地方交流戦をこれほど転戦した馬は当POGでは初めてじゃないかなぁ〜
次点はsoneさん指名のヴァーミリアン。ダートレースを2連勝でダートの素質を開花させたところPOG終了となりました。
6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | スムーズバリトン | 牡 | yoshi | スペシャルウィーク | 9 | 2 | 1 | 5250 | 東京スポーツ杯(GV)1着 |
次点 | パリブレスト | 牡 | ひろ | スペシャルウィーク | 8 | 2 | 1 | 3940 | クロッカスS1着 アイルランドT2着 |
今年もやはり西高東低。
最優秀関東馬は関西馬の1/10の賞金で獲得になりました(笑)(今年は関西馬が化物ですから仕方ないのですが)
ここでもyoshiさんのスムーズバリトンが獲得。2005年はあまり活躍していないので、あれ??って感じですが、結果からするとこうなってしまいました。
おや?関東はSW産駒で占められていますね。
7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ディープインパクト | 牡 | Ake | サンデーサイレンス | 8 | 7 | 1 | 56500 | クラシック3冠 1着 神戸新聞杯(GU)1着 弥生賞(GU)1着 |
次点 | シックスセンス | 牡 | くぬりん | サンデーサイレンス | 12 | 1 | 4 | 15780 | 皐月賞(GT)2着 日本ダービー(GT)3着 神戸新聞杯(GU)2着 |
最優秀関西馬は言うまでもなくディープインパクト。そりゃね…
関西は順当にSS産駒が占めたわけですね。有力なSSは関西に来るってのと関係あるのかな??
8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ライラプス | 牝 | MALICE | フレンチデピュティ | 14 | 3 | 1 | 11470 | クイーンS(GV)1着 スイートピーS1着 デイリー杯2歳S(GU)2着 |
次点 | オリエントチャーム | 牝 | かつ | サンデーサイレンス | 9 | 3 | 1 | 5980 | 1000万下1着 秋華賞(GT)4着 |
最優秀牝馬賞はMALICEさんのライラプスが獲得。結局牝馬で重賞勝ったのはこの馬だけだったんですね。
ライラプスはこのPOG期間内で初めての獲得賞金1億円突破馬となりました!
次点はかつさん指名のオリエントチャーム。地味でしたが結構賞金かせいでいたんですね。
9 POG2004年度代表馬ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ディープインパクト | 牡 | Ake | サンデーサイレンス | 8 | 7 | 1 | 56500 | クラシック3冠 1着 神戸新聞杯(GU)1着 弥生賞(GU)1着 |
2 | シックスセンス | 牡 | くぬりん | サンデーサイレンス | 12 | 1 | 4 | 15780 | 皐月賞(GT)2着 日本ダービー(GT)3着 神戸新聞杯(GU)2着 |
3 | アグネスジェダイ | 牡 | yoshi | アグネスワールド | 20 | 5 | 3 | 13420 | 東京盃(大井 交流GU)1着サマーCh(佐賀 交流GV)1着 |
4 | ペールギュント | 牡 | taiki | サンデーサイレンス | 12 | 3 | 1 | 13040 | デイリー杯2歳S(GU)1着 シンザン記念(GV)1着 |
5 | ヴァーミリアン | 牡 | sone | エルコンドルパサー | 10 | 4 | 2 | 11580 | ラジオたんぱ賞(GV)1着 彩の国浦和記念(交流GU)1着 |
POG2004の代表馬はAkeさん指名 三冠馬ディープインパクトに決定したしました!!Akeさん おめでとうございます!
この成績では誰も文句言えませんよね…ただ、POG指名の段階ではなかなか予見できるものではありません。お見事です!
次点にシックスセンス。でもこの馬、1勝馬なんですね。最強の1勝馬って感じです。
3位には最優秀ダート馬でもあるアグネスジェダイ。
4位には2歳王者ペールギュント。2005年後半はちょっと振るいませんでしたが、ここでも4位に入りました。
5位はヴァーミリアン。芝とダートで重賞制覇が光ります。
以下 ライラプス(sone) マイネルハーティー(杉子) ダンツキッチョウ(ラッフルズ) ディープサマー(Ake) オリエントチャーム(かつ)と続いています。
10 皆勤出走賞 ボーナス1000pt(毎月出走がずっとあった参加者におまけとして進呈)
今回2年目となる皆勤出走賞。今回の受賞者はくりくりさんとyoshiさんが受賞となりました。
この辺の詳細は月間MVPのページにありますので、こちらを参照ください。
11 指名馬全馬勝ち上がり賞 ボーナス1000pt(指名した馬が全部勝ち上がった場合受賞)
指名馬全馬が勝ちあがるとボーナスでもらえる全馬勝ち上がり賞。
昨年は2名の受賞でしたが、今年はハイレベルで5名が獲得!サンフレアさん・MALICEさん・ひろさん・くりまるさん・かつさんが該当しました。