POG2002 顕賞馬
1 一番星賞 この年最初の勝ち星を上げた馬 ボーナス1000pt
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 主 な 戦 績 | |
1 | ダンツワンダー | 牡 | くりまる | バブルガムフェロー | デビュー戦(6/15函館4R)1着 |
次点 | マイネルエフォール | 牡 | Ake | ティンバーカントリー | 第2戦 (6/22函館4R)1着 |
POG2002の1番星賞はいきなり出ました!
最初の新馬戦でくりまるさん3位指名のダンツワンダーが見事に勝利を収め、JRAから見ても今年の2歳馬初勝利が、ココのPOGの1番星賞になりました。次点には1週遅れでAkeさん指名のマイネルエフォールが入りました。
くりまるさんはこれで2年連続の1番星賞の受賞。これもお見事です。
2 最優秀2歳牡馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牡馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | マイネルモルゲン | 牡 | くりくり | Mt. Livermore | 7 | 2 | 1 | 4140 | 百日草特別(500万下)優勝 函館2歳S(GV) デイリー杯2歳S(GU)3着 |
次点 | マルロス | 牡 | やっくん | サンデーサイレンス | 4 | 2 | 0 | 3090 | ダリア賞優勝 新潟2歳S(GV)3着 |
今年の最優秀2歳牡馬はくりくりさん指名のマイネルモルゲン!
2勝ですが、重賞の入着が2回。百日草特別をレコード勝ちして朝日杯に挑みましたが、くりまるさん指名のサイレントディールと一緒にハイペースを創ったお馬さんです。
次点はマルロス。夏競馬では活躍し、新潟2歳では1番人気に推されましたが…今は休養中。
両馬ともクラシック戦線で活躍できるか?
3 最優秀2歳牝馬 ボーナス2000pt(2歳終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定 表示成績は2歳終了時時点)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ハートオンウェーブ | 牝 | やっくん | Storm Cat | 6 | 1 | 2 | 1660 | マリーゴットS2着 |
次点 | デュアルストーリー | 牝 | みほみほ | End Sweep | 4 | 1 | 0 | 1640 | マリーゴットS3着 ダリア賞3着 |
例年最優秀2歳牝馬は低レベルのことが多いのですが(笑) 今年は特に低レベル。1勝馬で受賞できました。
ハートオンウェーブ・デュアルストーリーともに福島でデビューして、夏競馬でそこそこ活躍しましたが、その後は出ていません。
しかしその貯金のみで受賞となりましたが、この2頭の差はわずか20pt!みほみほが悔しがっています。
4 最多出走賞 ボーナス2000pt(終了時の出走回数で決定 同点の場合は頭数で割る)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ウォーターワイルド | 牡 | yoshi | ソヴィエトスター | 20 | 2 | 0 | 1520 | 500万下勝ち |
1 | マイネルゲーリック | 牡 | くぬりん | メジロライアン | 20 | 1 | 0 | 1328 | 未勝利勝ち |
次点 | マイネルエフォール | 牡 | Ake | ティンバーカントリー | 19 | 2 | 2 | 2005 | 新馬戦勝ち |
最多出走賞はウォーターワイルドとマイネルゲーリックの2頭が分け合う形になりました。どちらもPOG期間に20走出走。
すなわちほぼ毎月休まず出てきた計算になります。
次点(3位)にはマイネルエフォール。毎度のことなんですが、ここにはラフィアンの馬がよく出てきます。ホントに丈夫な馬を生産しているのですね…
5 最優秀ダート馬 ボーナス2000pt(終了時のダート獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | ダート成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績(ダート) | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | サイレントディール | 牡 | くりまる | サンデーサイレンス | 3 | 1 | 0 | 4200 | 武蔵野S(GV)1着 |
次点 | テイエムガルチオー | 牡 | ひろ | サンダーガルチ | 7 | 2 | 3 | 3520 | 新馬・500万下1着 伏竜S2着 兵庫ChS(交流GV)3着 |
最優秀ダート馬は武蔵野S勝ちが大きくてくりまるさん指名のサイレントディールが獲得しました。しかし、この馬結局ダートではこの1勝のみで、あとはJCD・東京大賞典と人気になるも掲示板を外しているのですがね…
次点にひろさん指名のテイエムガルチオー。戦績を見るとこちらの方がダート馬っぽくていいのですが、成績的に少し及ばず。
また番外ですがマイネルエクソンが地方移籍後に地方で重賞を2つ勝っていて4勝もしています。…が、地方は賞金的に低いので、エクソン号ダート馬ランキングで5位に終っています。
6 最優秀関東馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関東(美浦)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | マイネルモルゲン | 牡 | くりくり | Mt. Livermore | 17 | 4 | 1 | 11910 | ポートアイランドS・ベンジャミンS・百日草特別 1着 |
次点 | トレジャーハンター | 牡 | にょしかわ | ティンバーカントリー | 12 | 3 | 1 | 3790 | 精進湖特別(1000万下) 500万下 1着 |
例年西高東低といわれる競馬界。このPOGでもその傾向は然りで、毎年最優秀関東馬は結構低い水準で獲得できていることが多いのですが、今年は結構ハイレベルでした。
最優秀関東馬に輝いたのはくりくりさん指名のマイネルモルゲン。POG期間中に17回走って4勝。獲得賞金は億の大台を超えました。
次点は10月に入ってから連勝して追い込んだにょしかわさん指名のトレジャーハンター。しかしマイネルモルゲンとの差はかなり離れておりモルゲンの文句なしの受賞となりました。
7 最優秀関西馬 ボーナス2000pt(終了時の総獲得賞金の高い関西(栗東)所属馬)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | サイレントディール | 牡 | くりまる | サンデーサイレンス | 11 | 4 | 1 | 13960 | 武蔵野S(GV)・シンザン記念(GV)・黄菊賞(500万下)1着 ダービー4着 |
次点 | ラントゥザフリーズ | 牡 | くりまる | ブライアンズタイム | 12 | 3 | 2 | 9560 | 共同通信杯(GV)・つわぶき賞(500万下) 1着 |
最優秀関西馬はくりまるさんが1・2位を独占。サイレントディールはシンザン記念を制してクラシック候補になり、ダービー4着。その後ダート路線で武蔵野Sを勝つ。JCD・東京大賞典を勝たれるのでは…と他の参加者は年末までハラハラしたがここでは結果を残せませんでした。(ホッ(笑))
ラントゥザフリーズは共同通信杯を制して、これもクラシック候補に。くりまるさんのクラシックワンツーの可能性もあったが、その後ラントゥの方は伸みました。
しっかしここで2頭も重賞勝ちを送るとは…やはりくりまるさん恐るべし!
8 最優秀牝馬 ボーナス3000pt(終了時の牝馬限定総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | ベストアルバム | 牝 | MALICE | メジロライアン | 9 | 3 | 2 | 5280 | 西海賞(1000万下)・矢車賞(500万下 1着 |
次点 | デュアルストーリー | 牝 | みほみほ | End Sweep | 9 | 2 | 1 | 3410 | 呉竹賞(500万下)1着 |
最優秀牝馬はMALICEさん指名のベストアルバムが受賞。夏の条件戦を勝ち上がり秋華賞で穴人気になったんですが、GTでは結果を残せなかったものの、POG期間中に3勝しています。
次点はみほみほ指名のデュアルストーリー。早熟馬の印象が強かったんですが今年夏にも出走し、1000万下で2着に入っています。
9 POG2002年度代表馬ボーナス5000pt(終了時の総獲得賞金で決定)
順位 | 馬名 | 指名者 | 種牡馬 | 成績 | 獲得pt | 主 な 戦 績 | |||
戦 | 勝 | 2 | |||||||
1 | サイレントディール | 牡 | くりまる | サンデーサイレンス | 11 | 4 | 1 | 13960 | 武蔵野S(GV)・シンザン記念(GV)・黄菊賞(500万下)1着 ダービー4着 |
次点 | マイネルモルゲン | 牡 | くりくり | Mt. Livermore | 17 | 4 | 1 | 11910 | ポートアイランドS・ベンジャミンS・百日草特別 1着 |
3 | ラントゥザフリーズ | 牡 | くりまる | ブライアンズタイム | 12 | 3 | 2 | 9560 | 共同通信杯(GV)・つわぶき賞(500万下) 1着 |
4 | ベストアルバム | 牝 | MALICE | メジロライアン | 9 | 3 | 2 | 5280 | 西海賞(1000万下)・矢車賞(500万下) 1着 |
5 | アスクジュビリー | 牡 | くぬりん | コマンダーインチーフ | 12 | 3 | 2 | 5060 | 若草S つばき賞(500万下) |
POG2002の代表馬はくりまるさん指名 重賞2勝のサイレントディール号に決定したしました!!くりまるさん おめでとうございます!
いやいやホントにJCDも東京大賞典も勝ってしまうのでは…とひやひやしていましたヨ(笑)
次点は関東王者マイネルモルゲン。重賞勝ちはないのですが17回出走して4勝。実際に出資もしているくりくりさん。今度何かご馳走してくれることを期待しております。
3位にさらにくりまるさんのラントゥザフリーズ。重賞勝ちが光ります。
4位には女王ベストアルバムが入っています。
5位はくぬりん指名アスクジュビリー この馬は若草Sを勝って注目されましたがその後の活躍がもう少しでしたね。
以下 テイエムガルチオー(ひろ) トレジャーハンター(にょしかわ) デュアルストーリー(みほほ) マルロス(やっくん) ダンツワンダー(くりまる)と続いています。